※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

喧嘩を避ける自分について悩んでいます。相手に対して言い返さず、面倒だと感じていますが、たまには反応した方が良いのか迷っています。同じような方はいらっしゃいますか。

喧嘩しないタイプの方、いますか?
私がまさにそうなのですが、イラっとしても口や態度には絶対出しません。
相手が何か言ってきても、「気をつけるね〜」と笑顔で済ませて終わるようにしています。
そんな感じなので、ナメてくる奴は基本言いたい放題です。でも、私は言い返しません。面倒だからです。

夫には、「たまには怒ったり言い返したりすれば良いのに」と言われました。
でも、例えば私が言い返したとて相手はさらにヒートアップして言い返してくるんですよね?
それを延々と続けるなんて、面倒すぎてさっさと降りたいのです。

思えば自分の母親がそんな感じでした。
あまり口が回らないタイプですが威勢だけは良いので、私が言い返すと本当に意味の分からない言い分を並べてきます。「もうこの人に何か言っても理解はしないし無駄なんだ」と思った経験しかありません🤣

でも、たまには言い返した方が良いのかな。
私と同じタイプの人っていますか?🥲

コメント

ままり

わかります!
わたしはケンカが嫌いだし口ケンカ負けます。
両親は、いつもケンカしていて私みたいなおとなしい性格は親戚にはいません。
旦那には、言い返したりしないとダメといわれました。
妊娠中でメンタルぼろぼろになり…感情が爆発しました。
いつか、爆発するときあるかもです。
反抗期もなかったです

はじめてのママリ🔰

私も面倒ごと争いごと嫌いで平和主義なので、相手が怒ってたらスルーですね😂
話し合いすら面倒くさくて。笑
すぐ終わらせます。
でも言いたいこと言えないで、すれ違いで一度離婚経験あるので、今の旦那にはなんでも言うようにしてます😊

いくらママ🔰

私も喧嘩はエネルギーを使うし面倒くさいなと思うので、極力したくありません。大人になって、他人から喧嘩をふっかけられることもほぼありませんが…😅
ただ、イラッとしても口には出しませんが、旦那など身近な人から見ると明らかに顔には出ているそうです。笑
でも基本平和主義です☺️
言いたいこと言えずにずーっとモヤモヤしてしまうとか、ストレスが溜まってしまうわけではないのなら、そのままでいいと思います★