家族・旦那 年末年始に旦那の実家に行きたくない理由は、兄嫁からの嫌がらせと旦那の理解がないことです。義母に気持ちを伝えたいです。 あーーー年末年始に近づくと、毎年離婚したくなる😇 旦那の実家に行きたくない。 旦那の親よりも、旦那の兄夫婦が嫌いすぎる。 兄嫁からの嫌がらせが酷すぎるのに、旦那の理解がないのが辛すぎる。 義母に全部打ち明けて、行きたくないと伝えたい。🥲 最終更新:2024年12月6日 お気に入り 旦那 義母 親 夫婦 年末年始 離婚 はじめてのママリ🔰 コメント 夢 伝えていいと思います‼️ むしろ嫌なのが親じゃなくてよかったです😊 12月5日 はじめてのママリ🔰 伝えていいですかね🥲 カビが生えたお下がりや哺乳瓶とか、壊れたブレンダーとか勝手に送られてきたり。 挙げ句の果てにうちの子と名前が駄々被りの名前をつけてきたりとほんとにしんどくて。 名前はこちらが嫌がってるのを知ってて、わざわざつけてきました🥲 しかも、似ててごめんねーw何でラインまで来ました🥲苗字から名前までほぼ同じできついです。 義兄はうちの子に義兄の食べてるお皿から直バシで勝手に食べ物をあげたりと、ほんとに酷くて精神的に辛いんです🥲 12月5日 夢 それ親御さんはどう思ってるんですかね⁉️ そもそもかぶりまくりの名前つけるとか異常ですよね?!普通身内とはとくに離したくなりますし。かぶらせるメリットがない…きもい。 実家には顔出したいけど、兄夫婦が苦手なのでごめんなさいって言っていいと思いますよ?! 12月5日 はじめてのママリ🔰 義母に、名前がにすぎててびっくりしましたと伝えたんですが、この名前しか思いつかなかったみたいだねぇ😅としか言われませんでした。 鈴木あきなだとしたら 鈴木あきとって感じなんですよね。 ほんと非常識極まりないですよね。🥲 ただ、旦那の家族はあんまり気にしてないみたいなので非常識な人たちの集まりなんだと思います。 私はその中でも多分浮いてるんですよね、ある意味、、、。 いいですかね🥲 私が非常識なやつなのかなとずーっと悩んでたのでなんか不安で🥲 12月5日 夢 なるほど…… 旦那も理解がないとなると… 義母がすんなり仕方ないねーとはならないのかも。。。 実家に行くのは泊まりですか? 泊まりなのであれば 今年は家族だけで過ごしたいと 旅行にいくか 朝から〇〇に初詣にいきたいと大掛かりな移動をしてみたりして 旦那の実家への挨拶は 朝にちょっと顔出すだけにしよう みたいな感じで 徐々にフェードアウトするかなぁ。 旦那の実家に行くのも本当に徐々に減っていくし、子供が大きくなってきたら子供も友達優先になってきたりするから、行かなくてよくなると思いますよ😊穏便にいくなら我慢するしかないけど、、、、 旦那さんにはとにかく兄嫁のやる事がいや。義兄も嫌。それをなんとも思ってないあなたも嫌。ときっちり話はするべきです。 あなたが何も思っていなくても『私は嫌なんだ』と。 12月6日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠後期・義母に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・義母・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
伝えていいですかね🥲
カビが生えたお下がりや哺乳瓶とか、壊れたブレンダーとか勝手に送られてきたり。
挙げ句の果てにうちの子と名前が駄々被りの名前をつけてきたりとほんとにしんどくて。
名前はこちらが嫌がってるのを知ってて、わざわざつけてきました🥲
しかも、似ててごめんねーw何でラインまで来ました🥲苗字から名前までほぼ同じできついです。
義兄はうちの子に義兄の食べてるお皿から直バシで勝手に食べ物をあげたりと、ほんとに酷くて精神的に辛いんです🥲
夢
それ親御さんはどう思ってるんですかね⁉️
そもそもかぶりまくりの名前つけるとか異常ですよね?!普通身内とはとくに離したくなりますし。かぶらせるメリットがない…きもい。
実家には顔出したいけど、兄夫婦が苦手なのでごめんなさいって言っていいと思いますよ?!
はじめてのママリ🔰
義母に、名前がにすぎててびっくりしましたと伝えたんですが、この名前しか思いつかなかったみたいだねぇ😅としか言われませんでした。
鈴木あきなだとしたら
鈴木あきとって感じなんですよね。
ほんと非常識極まりないですよね。🥲
ただ、旦那の家族はあんまり気にしてないみたいなので非常識な人たちの集まりなんだと思います。
私はその中でも多分浮いてるんですよね、ある意味、、、。
いいですかね🥲
私が非常識なやつなのかなとずーっと悩んでたのでなんか不安で🥲
夢
なるほど……
旦那も理解がないとなると…
義母がすんなり仕方ないねーとはならないのかも。。。
実家に行くのは泊まりですか?
泊まりなのであれば
今年は家族だけで過ごしたいと
旅行にいくか
朝から〇〇に初詣にいきたいと大掛かりな移動をしてみたりして
旦那の実家への挨拶は
朝にちょっと顔出すだけにしよう
みたいな感じで
徐々にフェードアウトするかなぁ。
旦那の実家に行くのも本当に徐々に減っていくし、子供が大きくなってきたら子供も友達優先になってきたりするから、行かなくてよくなると思いますよ😊穏便にいくなら我慢するしかないけど、、、、
旦那さんにはとにかく兄嫁のやる事がいや。義兄も嫌。それをなんとも思ってないあなたも嫌。ときっちり話はするべきです。
あなたが何も思っていなくても『私は嫌なんだ』と。