
人見知りを克服したい女性が、年上のママ友と仲良くなるための接し方について悩んでいます。緊張感を和らげる方法を知りたいです。
人見知りってどうやったら克服しますかね。。。
昔よりは歳も取って、接客業もやって
少しは良くなりましたが、
今年から幼稚園に入園して
徐々にママ友ができてきました。
お家に遊びにきたり
遊びに行ったりする予定があります。
なんだか緊張しちゃいます😂
私はママ友の中で一番年下な事もあり
年上ママさんに、まだ緊張しちゃいます。
仲良くなりたいし良いママなのに
もっと上手く話せたらな〜なんて思います。
年下ママにどう接しられたら嬉しいですか??
- みる♡(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ゆずなつ
私は、ママ友の年齢は関係ないと思ってるので、最低限のマナーを守っていれば問題ないと思います😊
いきなりタメ口とかじゃなければいいかと😣

ねこねこ
わかります〜!私も多分ですが長女のクラスの中では1番年下で年少さんの頃はどう接したらいいかも分からないしめちゃくちゃ猫かぶって超敬語でぺこぺこしてたら後にそんなに堅苦しくなくて大丈夫だよー😂と言ってくれたり!今は年長ですが歳が10とか離れてても〇〇ちゃん呼びですし対等に接してくれてるので私も対等に接してます☺️
私も人見知りなのでタメ口で話すのも〇〇ちゃん呼びも初めはめちゃくちゃ躊躇しました🤣でも相手がそうして!と言ってるのに敬語のままだと逆に距離を置かれてると勘違いさせちゃうと思ったので頑張りました!笑
なので年齢は関係なく
同い年の子を持つママ同士として対等に接するのがいいと思います☺️
-
みる♡
私もまだ猫被り中です😂
私の幼稚園は基本〇〇ママじゃなく、お母さんも〇〇ちゃん呼びなのでほんと最初はキツかったです😂
やっと最近言えるようになりました😌
タメ口〇〇ちゃん呼び頑張ってますがまだまだ緊張しちゃいます😅- 12月6日
みる♡
タメ口で良いよ〜!って言われた方だけタメ口使ってますがまだ緊張しちゃいます😅