※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

叱らない育児を目指しているが、子どもの行動に悩んでいます。発達遅れがあり、支援級に通う予定です。最近、言葉遣いが悪く、イライラが募っています。旦那は時々叱りますが、子どもは私の言うことを聞かず、ストレスを感じています。どうしたら良いでしょうか。

叱らない育児をしたくてでも、できません
うちの子は来年小学生ですが、何度も注意⚠️しても
指舐めはやめないし、したらいけないことはするし
もううんざりです😮‍💨

うつもあり更にイライラがヒートアップします😭

発達遅れがあります
まだ病名はついてませんが、小学校は支援級に行きます
集団生活は難しいだろと療育の先生に言われました

児発(デイサービス)にも通っています

最近言葉遣いが悪く、⚪︎⚪︎いってんだよー!仕返ししてやる!と言ってきます

もうそれを言われたらスルーしてくださいと言われましたが
私も人間なのでキレてしまいます

なんで私だけ…と毎回子がきらいになります

旦那はあまりに酷いときはきちんと叱ってくれます
というか旦那の言うことしか聞きません

きっと嫌われてるのでしょうが🤣🤣笑

お店でもしないでということはするし最悪です

頭ほじって正常にしてほしいくらいです🤣(本当にはしませんよ)

コメント

初めてのママリ

嫌われてるんじゃなくてナメられてるんだと思います
お母さんは言うこと聞かなくてもそんなにこわくないから、どうせ見離さないでいてくれるから
みたいな感じです

でもそれは発達関係なくどの子でも同じようなものですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ナメられてるんですね😭
    この場合どうしたらいいんでしょう?
    ちなみに叱り方は私のが怖いとは旦那から言われます。

    • 8月7日
ママリ

なんだかんだ、
ママなら許してくれると本能が知ってるんですよねきっと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうなんですね😭
    確かに叱るのは私のが強めですが、叱った後はそれを引きずってまた言ったりはしないし、次から気をつけてねと頭撫でたりしてます💦

    旦那は叱ったらこの前も…!って言ったり、子どもが必ず泣くので。。。

    叱り方療育の先生に相談してみます😭😭

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    ぜーったいそうですよ😭
    ママは怒るけど最終的に味方でいてくれるの、本能で知っててやるんですよね😭
    でもそれ毎日だとしんどすぎ!!
    ママも人間ですしイラっとします💦

    職業的に一度、
    療育の先生に聞いたことありますが、
    とにかく淡々と冷静に、
    別にそんなん言われてもどうでもいい
    みたいな態度で
    ふーん。へー。あっそう。
    とか言うと諦めるよって言われたことあります🥺💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😭
    そうなんです、子ども相手にイラッとくるのもよくないなとは思うのですが毎回やられると😭😭

    わぁ✨貴重なアドバイスを教えてくださりありがとうございます😊
    次はそうやって対応してみます☺️

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ


    やり返してやるー!とかは、
    もう保育園で言われたことありますが
    めっちゃ真顔で
    「やり返して、本当に楽しい?」
    って聞いたら効果あった子もいます♡

    ぜひママがストレス溜めないように😭😭

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    早速実践してみます✨

    • 8月7日
はーちゃん

1年生の子がいます。
うちの子は軽度知的障害、自閉症で支援級知的クラスです。
指舐めは年長までしてました。
舐めた時先生に言うよと何度も言うとやめてくれました。
うちの子は先生と言うと辞めるので。
お店では友達といると落ち着きありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    今日相談したら、噛むおもちゃとスクイーズをおすすめされたので早速あとで買いに行って実践してみる予定です☺️

    買い物大変ですよね😭

    • 8月7日