福山市の白河産婦人科で出産予定の方に質問です。陣痛が来た際、旦那や実母は病院内に入れるのでしょうか。また、病院に行った後の流れについても教えてください。
福山市の白河産婦人科で出産されたことがある方に質問です。
もうすぐ出産予定なのですが、
陣痛が来て病院に行ったら、旦那や実母は病院の中に入れるのでしょうか?
立会い出産はしない予定ですが、病院まで連れてきてもらっても中に入れなかったら嫌だなと思いまして…😔
また、陣痛が来て病院に行った後の詳しい流れみたいなのを教えていただけると心構えができます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今回 立ち会いしなかったので
終始 1人でしたが 2週間検診の際、陣痛中のお母さんの状況の説明を廊下で 受けてた旦那さんいました☺️
なので 大人は入れるのかな?と思います!違ったらすみません😩
産まれた後は 呼ばなくて大丈夫?と聞かれたので入れるんだと思います☺️
はじめてのママリ🔰
昨年の10月に出産しました!
促進剤使用、立ち会いはなしです。
一年経ってるので変わってるかもしれませんが、私の場合は産まれるギリギリまで呼んでもらえませんでした。旦那は車待機でした。
なので、ひたすら一人で耐えるしかなかったです😭😭
立ち会いにしてたら陣痛室に早めに入れてもらえたのかもしれませんが、立ち会い無しだとおそらく分娩室にもう入るよってタイミングでしか呼ばれないと思います…💦しかも、旦那に連絡をするのは病院ではなく私自身でした😂陣痛に耐えながら「産まれるから早く来て!」って言ったのを覚えています。笑
出産後は1時間程度しか赤ちゃんと面会は出来ませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那は車待機なんですね…🥲
1人で陣痛耐えるの辛すぎます😭
怖くなってきました😭
詳しくありがとうございます!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
不安を煽ってしまってすみません😭💦
もう一年経ってるので変わってる可能性もあります!
検診の際に看護師さんに当日の流れを聞くと教えてくれると思いますよ😊
大変ですが頑張ってください!母子ともに無事に出産を終えられるよう願っています✨️- 12月6日
ゆこ
今年3月に白河で次男を出産しました。
私の時は、
・旦那or実母のみ立ち会い可能
・陣痛がきて病院到着したら立ち会いの人は病院外で待機(我が家は深夜の陣痛&上の子がいたのでタクシーで私だけ向かいました)
・陣痛が進み、もうすぐ生まれるくらいで病院から連絡が入る
・分娩後は1度退出→傷口などの処置をしてから1時間ほど赤ちゃんと3人の時間がある。3ショットなども看護師さんがたくさん撮ってくれた
こんな感じでした!
陣痛がきて病院に着いたらまず2階に上がり、陣痛室に入ります。病院着に着替え、モニターをつけて看護師さんの内診、母子手帳を預け、入院書類の確認と分娩計画書?のサインをしました。陣痛中は時々様子を見に来てくれます。基本は1人で過ごす時間のほうが多いですが、上の子の時は手が空いてらしたのか(時間帯か他の分娩の方がいなかったか)、尾骨のあたりをたくさんさすっていただきました🥲
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊✨️
流れがわかって想像出来ました!やはり陣痛中は1人なんですね😭
頑張ります(ง •̀_•́)ง- 12月6日
はじめてのママリ🔰
なるほど!入れそうな気がしますね🤔
ありがとうございます✨️✨️