※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

0〜2歳の子どもがいる方で、新しく正社員として就職した方はいらっしゃいますか。勤務時間や仕事内容、子どもに関するお休みについて知りたいです。

0〜2歳くらいの子どもがいて育休明け仕事復帰ではなく
新しく正社員として就職した人居ますか?

何時から何時までの勤務でどんな仕事なのか知りたいです😣
また、子どもの事でお休みしてますか?

コメント

はじめてのママリ

上の子が1才になってすぐに今の職場に入社しました✨
正社員フルタイムで8〜17時です。
家・会社・こども園がめちゃくちゃ近かったのでやってこれてます。
勤めて7年になり、上の子は小学生になり、子供も2人になりました。
入社してすぐはもちろん、今もこどものことで休んでばかりですよ😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今就活中なのですがなかなかいいところに巡り会えず、、、
    会社からしても小さい子どもがいる人を正社員で雇ってくれるのか不安でしたが1歳で入社されたんですね!
    やはり家との距離とかも大事ですよね🥲🥲

    差し支えなければ専門職なのか資格なくてもできるお仕事が聞きたいです!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無資格事務員です🖥️
    働きやすい上に給料も良くてありがたいばかりです😢

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も資格何もないので事務員で探してました😣
    給料もいいなんて最高ですね!

    教えていただきありがとうございました!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月の時に入社しました。

9時~17時で保険会社勤務です。
子どものことで最長1ヶ月お休みいただいたことがあります。

休みやすいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    保険会社って休みにくいイメージでした😣
    営業されてますか?精神的にきついイメージで、、、

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業してます。
    思ったよりは楽です。

    イメージと全然違う世界でした。

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    保険会社の営業のイメージって
    ノルマがあってノルマ達成できないと色々言われて
    さらに顧客に合わせて対応するから休みにくい、、、っていうイメージです😣

    でも全然そんな感じじゃないんですね!
    参考になります!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってました💦
    お客様に合わせなければ、その方は私のお客様にはならないだけなので、必然的に自分が対応できる範囲のお客様が残るだけです。

    契約が取れないことを責められたりもしないですし、取るための研修が毎週毎週あって、同行支援や、新規開拓なども会社が行ってくれるので、商品の知識を勉強すればいいだけです。

    9時~17時のお仕事ではありますが、午前中だけで帰る時もありますし、拘束時間が短いのでお買い物行ったりネイル行ったり病院なども行けちゃうのでだいぶ自分の時間も余裕が持ててます。

    それで手取り30万円近く貰えるならいいと思いませんか?笑

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかに必然的にそういうお客様が残りますね!

    その話聞くとすごく魅力的です🥺🤍
    保険会社は候補から外してましたが視野にいれてみようと思います!

    ちなみに話せればでいいんですけど保険会社からみてここの保険会社に勤務するのはやめといた方がいいとかありますか?😣

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノルマたくさんあるのが、日生、住友生命ですね。
    ノルマ達成できないとクビです、、

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ノルマ達成できなければクビなんですね、、、
    厳しいですね😣😣😣

    教えていただきありがとうございました!
    とても参考になりました!

    • 12月6日