※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年度から夫の会社で月8万を得ながら、掛け持ちで働く予定です。扶養には入らず、社保にも加入しますが、掛け持ち先での理想的な収入額について教えてください。税金の影響も気になります。子ども三人を私の扶養に入れる予定です。

来年度から働きます。
元々夫の会社でも働いていて月8万貰ってます。
そのまま続ける予定で掛け持ちという形で他でも稼ぎたいと思ってます。夫の扶養には入りません。
掛け持ち先で社保にも入れてもらう予定です。
夫の会社で8万貰ってる場合掛け持ち先でいくら稼ぐのがベストだと思いますか?
稼ぎすぎると税金が取られるとかよく聞くので……
私の扶養にこども三人入れる予定です。

コメント

ちびちびママ

子供を扶養に入れるなら、旦那さんより稼ぎが良くないといけないので、旦那さんより多い収入くらいに稼ぐのがベストだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもを扶養にいれるなら
    夫より稼ぎがないといけない理由ってなんですか?🤔
    いま現在も子どもたちは私の扶養に入っていて夫の方が何倍も稼いでます😅なんか損してるんですかね!?

    • 12月5日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    会社での社保の条件ですかね??
    今子供さんママリさんの扶養なんですか?えっ、ママリさん8万で旦那さんの会社の社保入ってるってことですか?😅

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険は国保です!!
    社保条件とかあるんですね😳
    自営で夫も国保なんですよね😅

    • 12月5日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    国保は扶養の概念がないので、お子さんがママリさんの扶養には入ってないと思いますよ🥲

    社保の扶養は、会社によって条件があり、旦那さんの収入を提出が求められる場合もあります!会社に、聞いてみるといいと思います♡

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳国保の今は扶養とかそういうのはないんですね!!ずっとわたしの扶養に入ってるもんだと思ってました🤣

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

社保に入りたい+8万貰ってダブルワークなら、どちらにせよ税金かかってきますので、稼げるだけガンガン稼ぐのが一番いいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    がんがん稼ごうと思います😌

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    応援してます🫶🏻

    • 12月5日