※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が自分の眉毛を気にしているが、剃るのは良くないのではないかと悩んでいます。最近の子供たちはどうしているのでしょうか。自分でメンテナンスできるようになるまで放置した方が良いでしょうか。

小1の女の子なのですが、最近自分の見た目を気にし始めてきて😅
うちの子は眉毛が太眉で繋がってるのですがそれも気になってるみたいなんです。
また6歳だし剃ったりは良くないですよね😵私も子供の頃は眉毛濃くてそれが嫌だったので気持ちわかるのですが、最近の子達は眉毛事情どうしてるのか気になりました🥹やはり自分でメンテ出来るようになるまでは置いといた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

本当にお子さんがまゆげがつがってるのが気にしててメンタル的にもきてそうなら整えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに自分の眉毛好きじゃない😣って言う感じなんです。整え出したら何日に一回ぐらいしないといけなくなるんだろとか色々考えてたら簡単にしてやることもできずです😭

    • 12月5日
deleted user

気にしてるなら女性用のシェーバーで整えてあげても良いと思います😊

ササ

私も子供の頃から眉毛太くて産毛で繋がってました🙂
子供のうちは自分で気にしたことはありませんでいたが母がカミソリで剃ってくれていました。

4歳の娘も産毛が濃くて眉がつながり気味なので顔用シェーバーでたまに剃ってます。
ついでに鼻下の産毛も剃ってます✨

シェーバーだとサッと剃れるし肌への負担も少ないですよ😉

Mon

私ならまゆ用の小さいハサミで整えてあげますが、

やる前に、
眉毛の形が何であっても、どっちのあなたもめちゃくちゃ可愛いし、大好きだけどね?
でも、あなたが気になるって言うなら、少し切ってみる?
無くなってしまう訳じゃないから、もし、切手嫌だなぁ〜ってなっても、また生えてくるしね。
全部取っちゃう!って言われたら、眉毛の役割が出来なくなるから無理なんだけど、少しくらいなら、やってみる?

と、子供の気持ちを優先しつつ、どっちも変わらず可愛いし大好きだよって伝えます🥰