※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがインフルエンザにかかり、感染を避けたいと考えている方がいます。上の子が日曜日にインフルエンザにかかり、下の子が水曜日に発熱しました。火曜日に予防のためイナビルを服用したそうです。感染を防ぐ方法についてお聞きしたいです。

お子さんがインフルになって
移らなかった方いますか??

日曜日に上の子がインフル
下の子が水曜日に発熱

わたしは火曜日に予防としてイナビル服用しました

絶対の絶対に移りたくないです、、🦠😱😭

コメント

ペッパー

去年予防接種の前に子どもが1人かかりました。できる限り隔離していて、同室で看病した旦那も含め全員移りませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭😭😭
    せめてあと2日はもってほしくて、、
    ヒヤヒヤな毎日です、、

    • 12月5日
  • ペッパー

    ペッパー

    ずっとだと寒いかもしれませんがたまに窓を開けて換気すると良いと思います!部屋のドアも閉め切らずになるべく空気がこもらないようにしてみてください。
    あとは同じ場所で同時に食事しないとか、インフルの子が触れる場所をたまにアルコール消毒するとか、可能な範囲でがんばってください。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    換気大事ですよね😭
    寒いとか言ってられず、昼間ほとんど開けてました!!笑
    寝る時もパパに任せてるのでw
    あまり密着はしてないのですが、絶対外せない予定が土曜日にあるので余計ヒヤヒヤしちゃって😭😭💦

    • 12月5日
ママリ

マスクも無しに密着型看病しましたがうつりませんでした🍐
主人がコロナになった時も普段通りに同じ空間に寝る時も同じベットでうつりませんでした🍐
しっかり沢山食べ込むとうつりにくいのかもしれません✨
看病中は暇で食べまくってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、マスクも無しに密着でうつらないの凄すぎます😭😭😭

    わたしコロナ夫からもらってかなりしんどくてトラウマで😵

    ほんと毎日うつらないかヒヤヒヤしすぎてそれにつかれました笑

    • 12月5日
🌸☀️🍂⛄️

今年の3月に子供3人が、順番にインフルBになり、旦那は単身赴任で居なかったので私1人で頑張りました。3歳、10歳、15歳と最終的には、みんな同じ空間にいましたが、菌に私は負けず!
そして、今週入ってからは、インフルAで、高校生の娘からスタートして、2日後に小学生、そして、本日主人が…。看病とか全然全くしてない主人がインフルエンザになり、私がかなりイラついてます。無駄に看病する奴が増えて、イラつきすぎて、菌が入って来ないのかなんなのか…ちなみに、まだ、3歳児は感染してませんが、若干怪しくて今日幼稚園休ませました。
ちなみに、予防接種はみんな済みです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ空間で、3人もインフルで感染しなかったの凄すぎます😭🙏

    イラつきますよね…笑
    3歳のお子さんもこのタイミングだと怪しいですよね😭

    なんか風邪とかアデノとかだと移らなかったんですが、インフルは感染力強そうすぎて怖いです😭

    • 12月5日
りい

上の子だけかかりました!
下の子にも私たち親にもうつってないです!
咳は出てなかったですが、5日くらいは家でも下の子以外マスクしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーすごいです🥺🥺
    下の子マスクなしでもうつらなかったんですね!!

    ほんと怖すぎてあと何対策したらいいかわからず💦

    • 12月5日