
妊娠9週目でつわりがあり、娘の面倒が見られず寂しい思いをしています。つわりが落ち着いたら構ってあげたいのですが、今できることはありますか。
現在妊娠9週目で絶賛つわり中です。
ありがたい事に隣に義実家があり、
娘の保育園のお迎えや帰りにお邪魔させてもらい娘を見てもらえる環境です。
旦那も定時で帰るようにしてくれており、娘の寝る前の絵本や歯磨きをやってくれます。
最近娘がじじばばの家に行きたい!やパパ一緒に寝る!の主張がかなり強く、私が面倒を見れていないせいなのかなと少し寂しく、落ち込んでしまいます。
今も1人家で娘の帰りを待ってる状況です😭
つわりが落ち着いたらたくさん構ってあげたいと思っているのですが、今からでも出来ることって何かありますでしょうか?
- はじめてのママリ(妊娠27週目, 3歳0ヶ月)
コメント

夢
もう『ありがとう』と言い続ける事ですかね😊
私もつわり中なにもしてあげられなくてごめんねもたくさん思いましたが、それよりもありがとうをいっぱい伝えてました😊
そしたら体調をすごく気を遣ってくれるようになって…
お友達とかにも泣いてたりすると『大丈夫?しんどいの?』って背中をさすったり、頭をよしよししたり、お水もっていってあげたり。。
家でやってくれてたことを率先してやってくれてるんです😭
先生達にも『本当に優しくて…』とお話ししてもらいます😭
娘さんもママがしんどいの
何となくわかってると思います。
よしよししながら
ぎゅってしながら
『ありがとうママ助かってるよ』
って言ってあげて下さい😍💕
あ、あと私は「赤ちゃんがいるからしんどい」みたいな事は言わないようにしてました!赤ちゃんのせいでママが辛いんだと思ったらダメだなぁと思って!!!!笑
素敵なママさんとご家族、娘さんでほっこりしました😍
はじめてのママリ
とても優しい息子さんですね😳
娘もそうなってほしいです!
私もついごめんねばかり娘に言っていたので、ごめんねではなくありがとうと伝えるように変えてみます!
ありがとうございます!🥺
夢
ついついごめんねって言っちゃいますよね😭
ありがとうは魔法の言葉ですよ💕