息子が遊びたがった際に叱ってしまったことについて、謝罪のLINEを送るべきか悩んでいます。5歳で遊びたい気持ちを抑えられないのは異常でしょうか。育児に自信が持てず困っています。
皆さんだったらこの場合謝罪のLINEを入れますか?
5歳年中の息子がいます。
共働きのため普段は延長保育を利用しているため
放課後は幼稚園に迎えにいっているのですが
今日は延長保育を利用せずバスで帰ってきました。
その後、庭で遊んでいたら両隣のお子さんたちも来て
一緒に遊ぶことになりました。(どちらのお子さんも同い年です)
息子は久しぶりに近所のお友達とお庭で遊ぶのが楽しかったようで帰り際にまだ帰りたくないと
駄々をこね始めました。
両隣の子たちは2人とも女の子でいつも遊んでいるためお母さん同士も仲が良いです。
そこで息子がいじけた事で帰り際に少し他のお母さん方にも宥めて頂いたり
また遊ぼうねとお優しいお言葉も声を掛けてくださったのですが
私が必要以上に約束した事守れないならもう一緒に遊ぶのは辞めよう等、みんな困っちゃうよ等、強く叱ったのもあり
帰りに少しぐだらせてしまいました。
皆さんなら謝罪のLINE?等いれますか?。
というか、5歳で帰る際にまだ遊びたいなど
あと1回が守れないって異常ですか?、、
近所の子たちはみんなお約束守れていて自分の育児に自信がないです。愚痴のようにすみません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのままり
わざわざLINEはしないです 。次会った時などに 、こないだはごめんねという感じで謝ります 。5歳でも守れない子いると思いますよ 。守れる子が大半だと思いますが 、時々守れないという感じが多いと思います 。
はじめてのママリ
気になるなら、私だったら一言LINE入れておきます!
謝罪というより
お騒がせしました💦家帰ったら落ち着いたのでまた遊んでください〜🙇♀️
くらいの軽い感じでいいのではないでしょうか🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます🙇♀️- 12月5日
はじめてのママリ🔰
うちの甥っ子は全然約束できないタイプです👏
あと1回ね!で、1回で終わったことなんてあるのかな?て感じです(多分ない)😂
楽しんでるときなら余計に、遊びたいですもんね。
異常なんかではないと思いますが…🐶
(5歳まで育てた経験ないくせにスミマセン)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
あと1回ね、が凄く分かります、、。😭
とんでもないです;
コメントありがとうございました😭- 12月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
恐らく息子は記載頂いている時々守れない部類の子という感じなのですが
守れる子が大半というのは
何事も約束を守れるということでしょうか?
はじめてのままり
何事も約束を守れる子が大半だと思います 。私自身 、小児科勤務していたこともありますし 、官舎に住んでいた時があったりで子供と接したり見たりすることが多々ありますが結構約束や言ったことを直ぐに聞ける子沢山いるのを実際見てきました 。
はじめてのままり
強く言われたり 、何回もしつこく言われると子供は 、あーーーってパンクしてしまい 、自分の意見が通らないことを痛感してしまいイヤイヤってなってしまうのだと思いますよ 。大人でも一気に色んなこと頼まれたら 、あーー忙しいってなりますし 、色んなことを言われるとそうなのかな?とか心配になったりしますよね 。それと同じですよ 。
はじめてのママリ🔰
詳細に教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
とても参考になります。
そうですね、私の言い方、伝え方も本当に良くなかったな、と思います。
rsa様が同じ立場になったらどのように伝えますか..?
はじめてのままり
みんな終わりにするだって〜!家帰ってなにする?ちょっとだけお菓子でも食べてゆっくりしようよ〜などと言い 、家へスムーズに帰れるような言い方をします