
職場に嫌な人がいるのは仕方ないと思いますが、陰口を言わず、皆が気持ちよく働ける環境を大切にしたいです。こう考える人は少数派でしょうか。
職場に嫌な感じの人が居たりするのは、もう仕方のないことですよね😂
特に女だらけのパートなんて、どこでも色々ありますよね。
私はあんまり陰口とか、人に嫌な言い方はしないように心がけてて、みんなが気持ちよく働ける方がいいなと思ってますが、
そう思う人は少数派なのかな??
あまりにも仕事できないとか、ダラけてるとかなら別だけど。
嫌な感じの人って、何かしらのストレスとかをかかえてて幸せじゃないから、他の人に優しくできないんじゃないかなって思います。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の心に余裕がないんだろうなって思ってます笑
女って本当難しいですよね😓

ママリ
私の職場にも1人います!
一々文句ばっかり言ってきてほんとうざくて😵私には愛想も悪いくせに他の人とは喋るばっかりして笑笑
不幸なんだなーって思ってますw
結果ほんとはみんな嫌ってたってオチだしwざまー笑笑
-
ママリ
そういうひと、うちの職場にも居ます!笑 絶対1人は居ますよね😂
特に御局様に多い気が…
本当に人間出来てる人って、腰低いし優しい人多いですよね。
まぁ職場でちょっとくらい嫌な事があっても、私の人生は幸せなので、ちょっとくらいそういうスパイスがあっても面白いかなと思ってやり過ごします😂!- 12月5日
-
ママリ
うちの厄介さんは私より1年早く入ったみたいです!でも上の人にもタメ口だし、何故か上の人に指示したり笑笑
やばい人だなーって思ってたら案の定!そこの人ほぼみんな苦手〜嫌い〜って人ばっかりで笑いました🤭
やはり人間腰低く!謙虚に!した方がみんなから可愛がられる!って改めて思いましたw- 12月5日

はじめてのママリ🔰
仕方ないと思いつつも、居心地悪いですよね😅
わたしもママリさんと同じタイプです!
悪口始まったらススス〜っと逃げます。注意したらしたで空気悪くなるのでその場から離れることしかできませんが…!
なんとなくそうだと思います!
常にピリピリしてる感じもします。他人が気になって嫌なところにしか目がつかないんでしょうね…💦

ともか
陰口とか噂話を嬉々として話す人一定数いますけど私も苦手です。
おそらく向こう側からはノリ悪いやつと思われていそうです。
何が嫌とかが人それぞれ違うのでやはりそこは仕方のないことだと思います。

はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですよ🙂↕️
心が幸せで満たされてる人は人にも優しく出来るので、人に優しくしたい時は自分が愛いっぱいになるのが一番です!
なのでその方は可哀想な人なんでしょうね🙂↕️
職場に嫌な感じの人がいるのは2対6対2の法則なので、どこにいっても2割はいます🤣
その人を排除してもまた同じような人が見事に現れます🤣

はじめてのママリ🔰
私の職場にも一人います。私もママリさんと同じ考えで、せっかく同じ時間過ごすならみんな無難に?不快に思うことなく働ける方がいいと思う派です。
と思っていたら、私が悪阻で休んだことについて悪口言いふらしたり、想定してた妊娠なら面接の時点で言っといて欲しかったとか言ってきました😂😂😂そんなポンポン事が進むなら誰も苦労しませんけど笑笑
結局そいつが一人で悪口とか嫌な事言ってるだけで、他の人は受け流してくれてます🥲
接客業ですが、クリスマスや年末年始のシフト希望「特になし」だったので当たり前に友達いなくてかわいそう笑と思ってます!

真鞠
良くも悪くも、自分の損得だけ考えて働いている人が増えたように思えます🙄
仕事好きじゃないし、同僚や会社の仲間なんてただの職場だけでの関係だしどうでもいい~みたいな、休みとかの融通がきいて給料もらって働ければそれでいいや、みたいな🥶
みんなそこそこ仲良く気持ちよく働ければ、そんな快適なことないのにねーと私も思います🥹
私は愛のない仕事は出来ない方です

(*´∀`)♪
どこの職場にも1人はいますよね💦
シフト制なので今月は何回勤務かぶるかなと見てしまいますが適度に接しています!
ママリ
余裕ないんですかね💦
あまり深深くは関らず、気にせず、お金のために頑張ろうと思いますー!笑