※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぺ🔰
家族・旦那

義理の親から「ちゃん」と呼ばれることに違和感を感じています。親や夫は「さん」と呼ばれているため、どうすれば良いか悩んでいます。皆さんはどう呼ばれていますか。

義理の親から「〇〇ちゃん」と呼ばれています。
親からは「〇〇さん」と呼ばれています。

親も祖父母も親戚も嫁や婿には名前にさん付けで呼んでいるので、違和感しかありません😂

うちの両親はもちろん夫の事もさん呼びです。

親がさん呼びなのに、義理の親はちゃん呼びなのが少し嫌です💦

このままちゃん呼びを受け入れるしかないのでしょうか?🥺

みなさんも名前にちゃん付けで呼ばれてますか?

コメント

ままり

私はちゃん呼びです☺️
受け入れてもらえてる感じがしてとっても嬉しいです☺️

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    ちゃん呼びだと親しみはありますよね🤔
    ありがとうございます!

    • 12月5日
ママリ

自分の親から主さんがさん付で呼ばれてるってことですか?😳

私は義両親からはちゃん付ですが、さんだと逆に他人行儀な感じで違和感あります!
でも自分の親からさん付で呼ばれてるならちゃんのほうが違和感ですよね💦

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    よくある名前なので分かりやすいようにってのと、親も少し変わってて他の家族とは違う呼び方したかったらしいです😅

    義両親からちゃん付けで呼ばれてるんですね!
    その方が親近感はありますよね💦
    違和感抱く私の方が少数派ですよね😣

    ありがとうございます!

    • 12月5日
ママリ

義理の親からはさん付けで呼ばれてますが、ちゃんでも全然いいです!そっちの方が近い気がしますし😊✨

むしろ私は実の親からさん付けで呼ばれてることに1番違和感を持ちました😂

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    ちゃん呼びの方が好印象の方多いんですね!

    親からさん呼びは少数派ですよね🥲
    このままちゃん呼びを受け入れようと思います🥺

    ありがとうございます!

    • 12月5日
deleted user

親がさん付けなのが私は慣れないのですが、それで慣れてるなら違和感はありますよね、、

さん付け🟰よそよそしいイメージがあるので義理親にはチャン付けやあだ名のほうがいいです😕

嫌なら旦那さんに言ってもらうしかないんじゃないでしょうか?
我慢できるならしたほうが面倒ではないと思います。

私は親からは呼び捨て、またはあだ名で義理親はチャン付けです。

旦那自身はあだ名ですが、上3人は呼び捨てで呼ばれてます😂
呼びにくい名前だからっていうともあるんだと思いますが笑

  • まぺ🔰

    まぺ🔰

    ちゃん呼びの方が好印象な人が多いですね!

    違和感だけなので、慣れたらそうでもないかもですし、面倒なのでこのまま受け入れます(笑)

    むしろ親から呼び捨てやあだ名、羨ましいです🥺
    ありふれた名前なので、呼びにくい名前も羨ましいです✨

    ありがとうございます!!

    • 12月5日