※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるり
妊娠・出産

妊娠5ヶ月の肥満妊婦です。無痛分娩希望ですが、BMIが32で不安です。つわりの影響で食事が偏り、体重を減らしたいと思っています。運動や食生活についてアドバイスはありますか。

現在妊娠5ヶ月の肥満妊婦です。
152cm、76kg前後で服はLLや3Lサイズ、妊娠してから体重は維持されており増減なしです。
BMIが32ほどありますが、無痛分娩希望です。
仕事は妊娠悪阻のため復帰に目処が立たなかったので退職しており、現在吐きつわりの頻度は減り、気持ち悪い・食欲がない(あんまり食べれない)・頭痛・倦怠感などがあります。
気持ち悪くて動けない日もまだあります。
時々右下腹部がピキッ!と痛み、運動どうしようかな…と悩んでいる状況です。
動ける日はメルカリ出品と断捨離で部屋を片付けている最中です。

先日助産師外来があり、家族構成や病歴等を含めヒアリングの際に
「BMIが30以上だと無痛分娩できないかも…」と言われました😭
BMIを30まで目指そうとすると今から5kgの減量が必要になります。

現在の食生活は、つわりが夕方からひどくなることが多く、冷凍などを多用しています。

朝→えびグラタン(冷凍)とみかん2個、トマトジュース
昼→ごはん150g、納豆、汁物(わかめネギおくらほうれん草)、梅干し2個
夜→山芋焼(冷凍)(小麦粉不使用らしい)、みかん2個

本当は気持ち悪いことが多いので、そうめんとかお茶漬けとかサラッとしたものを食べたいんですが太りますし、野菜も食べたくてもそもそも量が入らないので汁物を具沢山にして、みかん食べて(パイナップルも喉を通りやすい)対処しています。
朝のエビグラタンは体が温まり、エビがどうしても食べたくて…😢(寿司我慢難民)、エビチリエビマヨはくどくて食べれそうにないので…

そこで質問です。

ダイエットは当然ダメなのは理解しておりますが、何か体重を少しでも減らせるものはないでしょうか?(;´ρ`)
あとは米を玄米にすること、えびグラタンを辞めることぐらいしか思いつかず…💦
もう少しつわりや痛みが減ったら運動しようと思っていますが、おすすめの運動はありますか?

体重キープできた方もどんな生活をしたか、是非コメント欲しいです🙏🥺!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今妊娠していて152cmで食べつわりで78まで到達して吐きつわりになってから72まで減り
妊娠糖尿病になり食生活を変えてから体重が落ちていき今68になりました!
糖尿病の人と同じような食べ方、食事、量を摂ると多少は自然と痩せて行くかなと思います🤔

  • くるり

    くるり


    糖尿病のレシピ本のようなメニューってことですね!
    一度そっち方面で調べてみます!
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

妊娠前からとにかく代謝をあげて冷やさない生活をしていました。結果、高齢出産の初産でしたが体重血圧糖何も引っかかることもなく、2時間をきるスピード出産でした。

今から無理なダイエットで崩すよりも、そうめんやお茶漬けなど食べれるものを食べて、健康に子供を産む事を考えた方がいいかもしれません🥺

無痛分娩でもお産の進みによっては麻酔が間に合わなかったり激痛なので…あとは無痛の時も同じですが出ようとする子どもと一緒に子どもを出そうと頑張る意識を持って、無理に痩せるためよりも安産のための痛みを逃す運動もした方が母子のために良いかなと思います🥹

  • くるり

    くるり


    お返事ありがとうございます。
    無理なダイエットをするつもりは一切ないのですが、いかんせん各方面から「つわりが終わると食欲が増す」「絶対太っちゃダメ」との言葉を言われて、今後どうすればええんや?!という状態で、今のつわり症状が治ることに戦々恐々している次第です。
    安産のための運動なるものがあるのですね。
    安産のための運動をすると痩せることを期待してやってみます!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻辛いですよね🥺私も吐き悪阻で毎日食べられるものが変わって、とにかく栄養気にせず食べるしかなく…。悪阻でそれしか食べられないなら冷食もありですが、冷食よりはそうめんやお茶漬けのが太らないので食べたいなら全然大丈夫ですよ☺️

    もともと食べるの大好きで私も食欲増すのは怖かったです!
    でも散々脅されてたからか特に増すことなく笑
    2人分食べなきゃ!とならなければ大丈夫☺️産前産後も、意識して「孫は優しい」を摂取してください😌

    ま豆
    ご胡麻
    わワカメ
    や野菜
    さ魚
    し椎茸(キノコ)
    い芋

    • 12月5日
  • くるり

    くるり


    お優しいお言葉ありがとうございます。
    冷食よりお茶漬けの方がいいなら、えびグラタンは控えます!!!👋🍤
    「孫は優しい」を知りませんでした!
    ごまとわかめは比較的簡単に取れそう…豆は納豆でいいかな…きのこ取ってないですね、なんかキノコ考えます🍄‍🟫

    少し話が戻ってしまうのですが、代謝を上げて冷やさない生活というのは、お風呂に浸かる・温かい飲み物を飲む・運動する以外だとどんなことをされていましたか?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、お腹がすいたら少しの間食よりおにぎりとかご飯の方が太らないです🤭
    孫は優しい、は覚えやすいので、必要な栄養素を今日とってないなと思ったらぜひ♪

    代謝はあとは運動というより筋肉をつけると上がります!
    食べ方にも注意ですね。フルコースと同じ食べ方だと太りません😌あとはしっかり3食たべること。食事を抜くのは、簡単に説明すると、力士と同じ食べ方になってしまうので。

    • 12月6日
  • くるり

    くるり

    ご飯、食べれる時にちょこっとずつお茶漬けと鮭そぼろで食べようと思います🐟
    ありがとうございます🙏

    フランス料理店とかで食べるフルコースのメニューみたいな感じですね!
    少量をゆっくり食べようと思います!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    量ではなく順番です!笑
    妊娠中、栄養学を学ぶと、自分に合う方法を模索したり離乳食にも使えて一生モノの知識になるので良かったら☺️✨

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

私の場合は炭水化物の量は圧倒的に減って、野菜とおかずの量が増えてる感じです🙆‍♀️

ぴーち

私は妊娠前、もともと食べ過ぎて体重激増したところで3人目の妊娠がわかりました🤣(1人目妊娠前BMI21ぐらいで3人目妊娠前26です笑)
流石にやばい!!!!と思って妊娠わかってすぐにあすけんというアプリで毎日カロリー計算しながら生活してたら食べ悪阻でしたがつわり自体が軽かったので7キロほど落ちました😂)
27週でいまその減ったところから+1.5キロぐらいです!
私の場合はもともと食べ過ぎだったのもあってそこまで落ちたのもあるのかもですが💦
私は妊娠中3人ともあすけんで摂取カロリーつけながら毎回体重管理してます!そのおかげか1人目6キロ、2人目7キロの体重増加で出産してます!
運動は私はひたすらウォーキングしてます🚶

  • くるり

    くるり

    お返事ありがとうございます。
    ウォーキング…!どれくらいやっていらっしゃいましたか?
    今もすごく息切れしやすく、ちょっと動くと気持ち悪くなり…という状況なので、このつわりの症状?が楽になったらトライしようと思うのですが😢

    • 12月5日
  • ぴーち

    ぴーち

    1日1万歩目指して歩いてます!🚶
    16週になってもつわりあるのはお辛いですよね😢
    早くつわり終わるといいですね😭

    • 12月5日
  • くるり

    くるり

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    1万歩ですね!!
    私もそれを目標にしようと思います💪
    頑張りますーーー!!!

    • 12月5日
ママリ

一人目産後にストレスで激太りしましたが、今MAX体重から15キロ落としました。

体重減らしたいなら、エビグラタンは糖質が高いのでぜっっったいダメです!
エビが食べたいなら、味気ないですけど茹でたエビを塩で食べるのが一番太りません。
エビチリエビマヨはくどい以前にやめたほうがいいです。
トマトジュースも食物繊維がないのでできれば普通のトマトに変えたほうがいいです。
あと、みかんは果糖が気になります。
1日4個は多いです。
山芋焼きも芋類の中では糖質低いですが、野菜を食べていないので糖を吸収しやすくなっていそうです。

とにかく、野菜とタンパク質を食べて、炭水化物は最後に少し!という生活をすればかなり落とせます。
あとは今からの季節は鍋やポトフがおすすめです。
麺や雑炊はダメですが…
でも、今の体調だと食べ物を気にするの正直しんどいですよね😭

あと、ここから増えるのを5キロ以内抑えることはできても、ここから5キロ痩せるのはかなり難しいかと😱
どんどん赤ちゃんが重くなってくる時期なので…

  • くるり

    くるり


    お返事ありがとうございます。
    確かに茹でたエビってシンプルで美味しいですよね…そう言ったシンプルな食べ物をあまり用意したことがなかったので思い浮かびませんでした。助かります🙇‍♀️
    ポトフは主人が味気なくて嫌だと言うのでずっと作ってませんでした。
    鍋ならいけるかも…!
    お肉もこの前トライしたのですがやはりあまり食べれなかったので、お肉以外でタンパク質取れるようにしてみます。
    妊娠前は食欲が止まらなくて、今は逆に全く食欲が湧かないので、これはもしや良いタイミングなのでは?!と思ってしまいました😇

    • 12月5日