
記憶力に不安を感じており、特に産後から物覚えが悪くなった気がします。日常生活には支障がないものの、最近の会話で名前が思い出せず困りました。これはおかしいのでしょうか。
私はおかしいんでしょうか?
昔から 記憶力はある方ではないのですが、
友達と久しぶりに会ったりして、 学生時代の話などをしてもほとんど覚えてないことが多いです。
これは昔からですが、結構変だなと思っていましたが 日常生活に支障はないので、 あまり気にしてこなかったです
特に産後、 物覚えがさらに悪いような気がします
今もう子供は小学生なのですか、
産後からずっと感じています
先ほど、パートの方に偶然会いましたが、1週間前にやめたパート先の代表の名前も思い出せず、他数名の名前もでてこず、
上手く会話が出来ませんでした。
原因としては、その時は頭の中がパートモードではなく、オフライン状態で話かけられたので、頭の中で、パートモードに切り替えるのに時間が掛かった感じです。
あとは、もうパートをやめたので、頭の中をリセットしちゃったみたいな状態でした。
毎度色々の事でこんな感じです。
なにかがおかしい
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
同じです!学生時代の同級生とか前の職場の人とか全然覚えていません💦
結婚した友達の旧姓とかも忘れてしまってます💦
産後もどんどん記憶力下がってる気がします💦

夢
産後の脳みそほんとポンコツです‼️
私記憶力はいいほうなのですが
人の名前とかは全く駄目で。
元職場の人の名前とか言われても
そんな人おったっけ?
ってなるレベル
その人に何かしらのエピソードがあれば覚えているのですが…
旦那には『ポンコツがもっとポンコツになった!』って言われます😹

はじめてのママリ🔰
私も全然覚えてないです😂
記憶力というか、自分が覚えていたいと思ってるかどうかもあると思います!
私は昔から勉強はできるけど興味ないことは全く覚えれないので、他人に興味ないんだと思います🤣

ママリン
良いんじゃないですかね🤔
人が覚えてられる事なんて無限じゃないんだし、必要ないところから忘れていくと思いますよ。それだけ切り替え早いんだと思うので、気にしなくて大丈夫と思います😊
コメント