
昨日旦那に、朝は7時に起きて朝ごはんを作ってと言われました。ネットで…
昨日旦那に、朝は7時に起きて朝ごはんを作ってと言われました。
ネットでみた他の主婦はみんなできてる!と。
育児で寝てなくてもやるのが普通だと。
ネットでみた主婦は稼いでもらってるんだから家のことは主婦が全てやるのが当たり前だとかいてたよ。と言われました。
なるべく家事も頑張ろうと思って少しずつ増やしていった矢先に、他の人と比べられて悲しくなりました。
眠れてないのに、旦那の朝ごはんのためだけに早く起きるのは嫌だなと。
旦那は洗濯や洗い物は手伝ってくれます。
もちろんみなさんやってるだろうし、2人目とかになったら甘えられないのもわかってます。
うちの旦那は出勤も11時からで夜も19時半には帰ってきます。仕事内容も同じところでバイトではありますがやってたのですが、きつくありません。
朝起きたら家事は手伝ってくれますがそれ以外はテレビばかり見てます。
なぜかイライラしてしまいます。
きちんとやられてる方本当に尊敬します。
うちの旦那は手伝ってくれる方なのだとは思いますが、それでもイライラしてしまいます。
乱雑な文でグチをこぼしてしまいすみません。
全てやられる主婦の方からしたらこのようなことで甘えていて、グジグジ言ってる私にイライラされると思うので、不快になられた方申し訳ありません。
質問なのですが、旦那さんと同じように(もしくは旦那さんより早く)起床して家事をしてる方は睡眠時間どのくらいですか??
旦那さんは夜一緒に子どもをあやしてくれたりしますか?
- なひろ(8歳)
コメント

さこち
最低でも1ヶ月は体を休めなきゃいけないのを見てはいないですね。
とても、残念です。
私は、子供が産まれてから朝食は作ってません。
勝手に自分でやってくれます。
多分、ここの方達も旦那さんに批判的な人がいます。
これを見せるべきですね。
”お前が子守をしてくれるなら、作ってやる”って感じです。

にゃんちゅー☆
産後間もないですよね(・_・;?
朝ご飯の準備なんてできないですよー!!!
わたしは旦那と起きて朝ごはんの支度をし始めたのは産後3ヶ月になってからでした!
今は無理しないで寝れるときにたくさん寝てください!
旦那さんは朝ご飯の食べなくても死なないでしょ( ̄O ̄;)
今はひろさんの体、赤ちゃん優先でいいんですよー!!
ママリのコメント見せたらいいんじゃないですか(>_<)?
お身体大事にされてください!!
-
なひろ
コメントありがとうございます。
産後もう少しで1ヶ月になります。なので少しずつ自分でも家事をやらないとと思い、やっていたところ言われたのでつらかったです(;o;)
育児での睡眠不足は我慢できても旦那の朝ごはんでの睡眠不足はつらいです😭
身体大事にして頑張ります!!
気持ちが楽になりました。ありがとうございます!- 5月4日

ぱぴこ
旦那さんもでは掛け持ちして朝から働けるんですかね??
子育てと家事は別物でこちらは掛け持ちしてるも同然の仕事量、それを無賃金でしているわけで旦那様につけ上られては困りますよね
ましては生後0ヶ月、肥立ちが悪くなるようでは生理を上がったあと旦那さんに辛く当たったてもいいんでしょうかね??
全てを理解してるならそんなことは言えないはずですしネットの人と目の前にいる妻では話しが違うし、子供もみんながみんな同じ人ではないですもん。
キチンと子供の命を守ってる現状をしっかり見られてないですね…
うちの旦那は朝作り置きのものとご飯を食べていってくれてます、夜は旦那がメインで見てくれて居ますそれもしっかりこの子の成長をお互いが感じれるようにするためにそう決まりました!
-
なひろ
コメントありがとうございます
もう少しで生後1ヶ月になるのでそろそろ甘えてばかりではいけないと思っていたところだったので悲しくなりました(;o;)
仕事してるからみたいに言われて、家事育児も手伝ってくれてはいますが24時間育児にプラス家事やってみてほしいです。
ましてやネットの人と比べられるなんて悲しいです😭
素敵な旦那さんですね!!!
作り置きでこれ食べてねと夜言うんですが作ってと言われ、腹が立ちました😭旦那さんメインとかほんと羨ましいです!- 5月4日
-
ぱぴこ
わかりました
では、私もなったの人なので私と比べてもらいません??
8ヶ月の娘がいます、朝は娘と一緒に8時起き、旦那のお弁当は詰め込むだけ、料理、洗い物は私の仕事、旦那は洗濯、明日のお米を用意、お風呂洗い、帰宅後の娘の相手、担当。
なぜこうなったか里帰りできず周りにも頼れない状況で、生後4日目から全ての家事をしていたら2ヶ月はんにしてぶっ倒れたからです、そのせいか未だに体力はまだまだ戻らないですし、貧血も凄いです、ひろさんのお家の事情はわかりませんがいまどき子供を、一緒に育てないなんて、将来子供から愛されなくて当然だと思いますし、子育てが終わって子供が自立した時に横にひろさんがいない事も考えた方がいいですよ
自分で作った家族は自分で守って当たり前、自立が守らずに誰が守ってひろさんがしんどい時に支えるんですか?
それが出来ないなんて家族を持った今言い訳です、そこで妥協したら将来どうなるかわかりますか??
もう昭和のときみたいに女の人は専業主婦で当たり前な時代は終わってるからこそ自分の手で子供や妻を大事にしなくちゃてから離れるのは当たり前だと思います。
旦那さんに向けて書いてしまいましたが大事にするっていうのはしっかりしてもらわないと困りますよね、そのぶん自分も相手のことを愛おしく思いたいですし、頑張りすぎないでください。- 5月4日
-
ぱぴこ
誤字、なった→ネット
です、- 5月4日

みい222
おはようございます☀
主人は朝8時に家を出て、
夜22時頃に帰ってくるので
子供が寝た後に帰ってきますし
夜中も1度も主人を頼ったことは
ありません(^^)
いまは睡眠時間4~5時間ですが
その頃は本当に寝れなくて
1時間とか1,5時間とかでした💦
子供が3ヶ月くらいになったら
睡眠時間も増えて楽になりました♪
いま大変な時期ですよね(>_<)💨
-
なひろ
コメントありがとうございます!
やはりこの時期はみなさん大変だったんですね(;o;)
ご主人さん朝早く夜遅いんですね!それならわたしもそんなに働いてくれてるし!と思えるのですが、出勤前と帰宅後に録画番組見ているのでイライラしてしまいました😭
3ヶ月くらいになったら落ち着くと思い頑張ります!!!- 5月4日

おみ33
うちは旦那さんが7時過ぎに出るので、6時半位に起きてお弁当と朝ごはんの用意してます。娘もその位に起こしてます!
生まれてから9ヶ月くらいまでずっと、夜中は1時半~2時間おきに泣くので授乳してました。仕事してくれてるので夜中は旦那さんに頼った事ありません( ¨̮ )
ここ1ヶ月位で夜も旦那さんと寝るようになったし夜間断乳のおかげで朝まで寝てくれる様になりました😂
-
おみ33
でもひろさんはまだ産後間もないんですもんね!1、2カ月はあまり無理しない方がいいと思います😱
- 5月4日
-
なひろ
コメントありがとうございます。
すごいです!!尊敬します😭
9ヶ月くらいまで2時間おきとかだったんですね😭育児と家事の両立本当に尊敬します!そのような方がいるなら私も少しでも努力していこうと思います!
無理せず頑張ります!!- 5月4日

退会ユーザー
いやいや、
まだ0ヶ月で家事全部なんて
とてもじゃないですけど
出来ないですよ😩
寝る時間第一優先してください!!
最初1ヶ月なんて
ほぼ寝たきり老人でしたよ!笑
朝食とか作れる余裕なんて
ないですないです🤦🏻♀️
うちは朝4時とかに出勤なので
夜寝かしつけしてたら
寝坊してしまうので
お願いしませんでした🙅🏻
-
なひろ
コメントありがとうございます!
もう少しで生後1ヶ月になるので少しずつ頑張ろうと思ってた時に言われてつらかったです(;o;)
少し寝た後とかなら良いのですが朝ごはんはやはりきつくて(;o;)
旦那さん出勤はやいですね!!朝早くから頑張ってくださってるならこっちも頑張ろうってなれますもんね☺️
寝る時間優先して頑張ります!!ありがとうございます!- 5月4日

はる
うちは、まだ子供がいないので参考にならないと思いますが、勝手過ぎる旦那さんに納得いかないので、コメントさせて頂きます。
一緒には起きますが朝ごはんは作りません。前日の夜に、作り置きしたおにぎりをチンして持たせて会社で食べさせてます。旦那も起きてすぐに食事出来る人ではないので、丁度良かったのですが…。
めちゃめちゃ口悪いの分かってます!気分害されたら本当に申し訳ないのですが、言わせて頂きます…。バイトってか一般的な会社員より勤務時間短いくせに一般的な会社員と同じ様にしてっておかしくないですか?
うちの旦那は朝7時前に出て帰りは早くて20時遅くて23時ですが、帰宅後の家事手伝いや食事などの事で文句言われた事は一切ありません!ってかひろさんは育児、旦那さん仕事、家事は二人でってのは当たり前だとうちは思います。
ひろさんにイライラなんて全然しません!旦那さんにはしますが…(笑)人様の旦那さんを悪く言ってしまい本当に申し訳ありませんでした↓
-
なひろ
コメントありがとうございます。
作り置きしたものでわたしも良いと思っていたのですが作ってと言われてしまいました(;o;)
それなんです!!!わたしもいつも思います!他の会社員の人はもっと働いてるし、出勤前と帰宅後に録画番組みてる時間ある会社員なんていないし!って😭
なのに俺は早起きして自分の時間を作れるようにしてるとか言われて、早起きしてんじゃなくて出勤が遅いんだよ!って感じです(;o;)
はるさんの旦那さんのスケジュールがどちらかというと一般的でとても大変そうですよね(;o;)そんなに働いてくださってて、文句も言わないなんてステキな旦那様です😭
言ってくださりスッキリしました!!
ありがとうございます!!!- 5月4日

退会ユーザー
まだ産後間もないのに気遣いのない言葉ですね😱
てか、ネットで書いてあるから当たり前って
目の前の現実見て、どれだけ大変か理解していってほしいですよね!!
産前産後の体の負担を勉強してほしいですね…
うちの旦那は全く育児家事しない人なので、
弁当作れない日もさすがに文句は言いませんでしたが、女に走ってたので不仲になりました、笑
世話してもらう前提が子供と同じですよね、
自分でできることくらい大人なんだからしてほしいですよねー(−_−#)
-
なひろ
コメントありがとうございます。
もう少しで1ヶ月になるので少しずつ頑張ろうと思ってた時に言われて悲しかったです😭
ネットで何をみてんだかって感じです。夜同じ部屋で寝てから同じこと言ってほしいです。ネットで学ぶ事間違えてますよね(;o;)
女に走られるのも嫌ですね(;o;)
自分のことくらい自分でやってほしいです!- 5月4日

介母
新生児ちゃんをみながら家事なんてわたしはできません!
旦那さんがみたネットの人たちはよほどパーフェクトウーマンなんでしょうね笑
もちろん稼いでもらってるという気持ちはありますが、そんなの人の親として当たり前。とうちの旦那は言いますよ(^^)
わたしが里帰りから帰ってきて、1ヶ月くらいはなかなか家事がはかどらなくても、息子と自分の身体を第一優先に、俺はほっといても死なないけど、息子は何かあってもじぶんじゃどうにもできない、だから俺がいないときは息子のことを一番に見て欲しいと言われてます。
どこのネットに書いてあったかわかりませんが、ネットネットうるせーな!現実見ろ!って言ってやりたいです( ̄▽ ̄)
失礼しました笑
-
なひろ
コメントありがとうございます。
もう少しで1ヶ月になるので少しずつ頑張ろうと思ってた時に言われてしまい、悲しかったです😭
そもそもネットの人と比べんなよって思いました笑
ステキな旦那様です!!!わたしも稼いでもらってありがたいとは思いますがそれを旦那側から言うのは違いますよね(;o;)
旦那様、子ども第1で優しいですね😭最初は子どもだけのことを考えたいです!!
ネットネット腹立ちましたほんと!!
スッキリしました!ありがとうございます!!- 5月4日
-
介母
頑張ろうって思えてるだけひろさん偉いです!
ネットの人なんて本当に存在するかもわかんないですし、寂しい男が理想を語ってるだけかもですしね笑
旦那から言われたら、じゃああなたが育児してわたしが稼ぐわ。って言うと思います笑
そんなにネットが好きなら、洗濯ネットと三角コーナーのネットを食卓にあげるか寝てる時に顔の上にかけてやります、わたしなら( ̄▽ ̄)- 5月4日
-
なひろ
洗濯ネット笑っちゃいました!ありがとうございます!!
ネットネット本当にうるさかったです!
わざわざできる人をネットで調べて言ってくるなんてほんとびっくりしました笑
ママリでみなさんに励まされたのでここはもう割り切って頑張ります!!- 5月4日
-
介母
ママリのママさんたちの意見が世間の大多数ですから(^^)
旦那さんの見たネットのことは忘れちゃいましょ✨
みんなで育児頑張りましょうねー!- 5月4日
-
なひろ
お返事遅くなり申し訳ありません
そうですよね!次何か言われたらここのコメントをみせます!!
ありがとうございます!!- 5月5日

ぽっこり
ネットって何を見たんでしょうね。
たいていは最低でも1ヶ月は体を休めるように!って書いてあると思うんですが…
うちも他の家と比較されて、よく私が切れます。
よそはよそ、うちはうち。
ママさんそれぞれ体力も違えば、赤ちゃんの睡眠時間も違うし、パパの協力具合も違います。
だいたいパパは朝ご飯なんてコンビニおにぎりでも生きていけるじゃないですか!
ちなみにうちは旦那さんが朝早く起きて、早起きの娘の面倒見ながら洗濯して、干して、哺乳瓶洗って消毒して、加湿器の水足したり要らない段ボール潰したり、ゴミ出しまでしてくれます。
0ヶ月の時も沐浴、寝かし付け、オムツ替え、ミルク作って飲ませたりしつつ、掃除機かけたり自分の洗濯もやってくれてました。
ひろさんの考えに近いネットのページを旦那さんに見せてあげて
ほら、ネットにはこう書いてあるよ!
ってお返ししてあげたらいかがですか?\(^-^)/
-
なひろ
コメントありがとうございます。
私に朝ごはん作らせるためなのか知らないですがわざわざネットでできてる人のこと調べて言ってきました。
比較されるのとても腹がたちます(;o;)そっちが比較するならこっちも他の旦那様と比較したいくらいですもん(;o;)
ステキな旦那様ですね😭うちも家事育児はたしかに手伝ってくれるのですが、それでも自由な時間がある旦那にイライラしてしまいます(;o;)
もはやママリのみなさまのコメントをみせたいです笑
ありがとうございます!!!!- 5月4日
-
ぽっこり
比較されるの本当に腹立ちますよね!
うちは調べもせずに、他のうちではこうしてるに決まってる!って言うんで余計腹立ちます(笑)
うちの旦那さんは私にやらせるより自分でやった方が早いと思っている節もあります💧
週1は夜明け前からサーフィンに出かけてしまうので、やれる時に手伝ってもらってます。
ママはなかなか自分の時間ないですもんね!
お互いうまく息抜きできるといいですね♪- 5月4日
-
なひろ
遅くなり申し訳ありません
自分に都合良いことだけ調べてくるのも腹たちますが、決めつけも嫌ですね😭
うちの旦那も家事に関してはわたしよりやってる時もあるのですが、育児は都合よくやってる感じがします😭
もう少ししたら落ち着いて時間も取れるかなと思って頑張ります!!- 5月5日

バル
『そうだね〜そのネットで調べた人とあなたが稼ぎ同じくなったらやるねぇ〜!』
-
なひろ
コメントありがとうございます
ほんとそれです!!!
稼いでから言ってほしいです!お金があれば外食とか外で買ったものですむのにって(;o;)- 5月4日
-
バル
言っていいんですよ!
うちも里田まいちゃんが毎日手作り料理すごいって何回もうるさいから
マー君くらい稼いでくれたらそりゃ誰でもやるんじゃない?って
言いました。黙りましたよ。
何億の収入差あると思ってんだろう。
何億稼ぐ人と同じ扱い受けたいってどんだけ図々しいのかなぁ‥‥- 5月4日
-
なひろ
遅くなり申し訳ありません
比べるなら自分が言える立場なのかまず考えてほしいです!笑
長時間働いてる方やたくさん稼いでる方とまず自分をくらべろ!って笑
ちなみに二日間一緒に寝てみたら朝ごはんいりませんって謝ってきました😂
一緒に寝てる時もあまり起きなかったですけど笑- 5月5日

かむ
産後1ヶ月でテキパキ家事をするのは、出来ないやらないじゃなくて、やってはいけないと思います。
夜間赤ちゃんをあやしたりして寝不足でしょうから、そこはダンナさんに理解をしてもらったほうがよいかと。
私は産後1ヶ月は最低限の家事以外何もしませんでした。
1ヶ月過ぎると身体的にも生活的にも慣れてくるのでそしたらやるようにしていました。(朝はたまに寝坊して出来ないこともありますが)
赤ちゃんにペースを合わせる中で自分のペースを見つけていくと、楽になってくると思います!
お互い頑張りましょう!
-
なひろ
コメントありがとうございます!
もう少しで1ヶ月になるので少しずつ頑張ろうと思ってた時に言われてつらかったです(;o;)
昨日は朝ごはん以外作って掃除などもしたのにまさかの朝ごはん作らないだけでネットと比べられてしまい😭
基本は赤ちゃんのペースで自分でも慣れるよう頑張っていきます!ありがとうございます!- 5月4日

退会ユーザー
夫は7時過ぎ出勤で、私が6時過ぎに起きて6時半に夫と息子達を起こしますよ(^ ^)
働いてくれているのでお見送りは最低限のことだと思ってやってます☆
仕事の関係で出勤が朝の4時のこととかもありますが、基本的に私がまず起きて夫を起こしてお見送りの流れは変わりません。
ちなみに息子たちは4歳と6ヶ月の2人で、下の子は今も夜中はよくおきます。が、夫を起こして対応を代わってもらったのは私がトイレを我慢できなくなったときくらいですかね(笑)
-
なひろ
コメントありがとうございます。
わたしも働いてもらってると思い見送りは頑張ってます!というより10時過ぎなのでそれまでにはさすがに起きます!笑
旦那様、朝早いのですね!!!
基本ご自分で育児しながら家事などもやってるんですね!!!本当に尊敬します!!!
わたしも見習ってそのくらいできるようにします!!!- 5月4日

こたつむり
まだ子どもも産まれてきてない私からのなんてアドバイスにもならないですが…
ウチは夫婦共働きで、昔からの考え方が自分の都合のいいトコだけある主人に苛立つことがちょこちょこあります.
自分は料理できないからやって.女がするもんでしょ?
とか、なんで掃除せんのん?できなさすぎじゃろ?女なのに!
とか…
確かに、私は掃除が大の苦手ですが…それも分かってて結婚したハズです!
主人のお兄さんの家なんて、結婚してから子どもが産まれましたが、一度もお姉さんは朝起きてごはん作ることはなかったみたいです…
子どもが産まれてからは、朝どころか夜ごはんもお兄さんがちょこちょこ作ってるみたいです!
兄弟でもここまで考え方違うんだから、ネットの情報に惑わされて欲しくないですね!!
なんで女は結婚したら仕事もして!
妊娠したら悪阻だろーがなんだろーが旦那のことも家のこともして!
産まれたら子どものことして家事して!
全てを完璧にこなすのが当たり前って思われてるんですかね!?
仕事から帰ってきて家に入った瞬間ダラけられてる夫に腹立つこともあります!
私はまだ1回も座ってないのに!
って思うこともあります!
もうすぐ私は産休に入るので仕事は休みになりますが…
大きくなったお腹抱えてどこまで家事ができるかちょっと不安もあります.
産まれたら喜び+寝るのが生き甲斐の私から睡眠がなくなると思うと発狂しそうですが…
今から主人を調教しまくっときます!笑
長くなりましたが…
ネットと目の前の妻では状態が違って当たり前だと思います.
もう少しはゆっくりと体休めつつ、できるトコだけするように旦那さまと話せたらいいですね(´;ω;`)
-
なひろ
コメントありがとうございます!
わたしは家事もしたこともなく、それ前提で結婚しました。その中でも掃除料理など頑張りできるようにはなってきました!なのにネットのできる人と比べなくてもと思いました😭
そのように男性がやってるところもあるのに!ってわたしも思います!!
わたしは仕事をしてないので(本当はやりたかったのに就活中に妊娠してしまいました)、働いてる方よりは楽をさせていただいてるのですがそれでも働いてるんだからと上から言われるとイライラします😭
妊娠中、同じ職場で(わたしはバイトですが出勤、退勤、仕事内容は同じ)、そのときもなんでわたしまだ座ってないのにこの人ゴロゴロしてるんだろと思ってました!
妊娠後期の家事もつらかったです。これは本当に経験してないとわからないので男性にはわかってもらえないです(;o;)お腹大きいときはずっと立ってるだけできついですよね(;o;)
今から旦那様とたくさん話し合うのが良いですよね!!お互い頑張りましょう!
わけのわからない文になってしまいすみません(;o;)- 5月4日
-
こたつむり
結婚前まで家事したことないのに、できるようになっただけで素晴らしいことですよ!
結婚前からやってても、たいぎぃことだらけですもん(΄◉◞౪◟◉`)
家事が好きで完璧にこなす人だっています.
そりゃ、旦那さまは仕事して稼ぎがあるかもしれない.
でも、ひろさんは子育てってゆう、お金に換算なんてできないほど大きなことしてるんですもん!
いろんなネット投稿がある中の、自分の楽になるものばかり集めるのではなく、真逆の情報も理解して欲しいですね(´;ω;`)
妊娠だって、出産だって、女一人じゃできないことですもんっ!
ウチの人は、元々お腹が大きいんですよね😅
なので、お腹が出始めてから身動き取りにくくなって、主人には『お腹出てるとこんなに生活しにくいことあるんだねー😜尊敬するわ!』って言い続けて、メンタル鍛えてます❤️笑
ひろさんも、まだまだ始まったばかりですもんね!
旦那さまとしっかり話されてくださいね🤗- 5月4日
-
なひろ
遅くなり申し訳ありません(;o;)
仕事と育児を天秤にかけてあなたの内容なら絶対育児のが大変なのにと思います( ̄∇ ̄)
ネットでわざわざできている主婦を探し出してくるなんて本当にムカつきました!
お互い、尊敬し合って頑張るのが良いですよね!、
ちなみに二日間一緒に寝てみたら、きつかったことがわかったらしく謝ってきました。
言われたことは一生根に持ちますが、とりあえず朝ごはんはいらないということになりました😂- 5月5日
-
こたつむり
おはようございますっ☆
確かに、ネット投稿真に受けるのはよくないですからねっ(*´∇`*)
妊娠中で不安定な時期の妊婦ならまだしも、なんにも精神状態変わってない男がすることじゃないです!
ふふふっ❤️
ひろさん、やりましたねっ(*´꒳`*)
ここから変わってくれること祈りましょっ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
赤ちゃんの為にも、妻の為にも少しずつでも変わってもらいたいですね🤗✨- 5月5日
-
なひろ
ですよね!出産前より少し不自由になったくらいでネットに左右されないでほしいです!!
大変なのをとりあえずわかってもらえてよかったです!!!
わたしも文句言われないくらいに頑張ります!!
ありがとうございます!- 5月5日

ナッツ
11時出勤なのに、ひろさんが7時に起きて朝ごはん作るのって早すぎませんか?😣
しかも、まだお子さん0ヶ月なのに😖
無理されないでください😭
私の周りの友人たちの旦那さんは、子供がある程度大きくなるまでは、旦那さんが自分で朝ごはん作ったり、お弁当作ってもっていったりと、奥さんを支える旦那さんが多かったので、ひろさんの旦那さんの発言にびっくりです😓
ネットで見た主婦ってなんなんでしょうか…目の前にいるひろさんのことをちゃんと見てほしいですね。
-
なひろ
コメントありがとうございます
旦那は自分の時間を作るために早起きしてるらしいです。それに合わせてなんで朝ごはん用意しないとなんだろとは思います(;o;)
もう少しで1ヶ月になりますがそれでもまだ寝れてなくきついです(;o;)
友人の方の旦那さん優しいですね!!わたしのことまでしてくれなくていいからせめて自分の朝ごはんくらいやってほしいです!
ネットの人と比べられる意味がわからなかったです😭寝てないわたしを見て朝ごはんなんて言うのが意味不明でした!- 5月4日

まあ
ご主人の発言、、唖然としてしました。どのサイトを見たのか知りたいですね!わたしが見たサイトは大体産後は休むように書いてありましたが、、( ˙-˙ )
生後1ヶ月で朝ごはん作るのは難しいと思います。2ヶ月になった今でも、朝方の授乳の時間はまばらで4〜7時くらいのあいだなので、タイミング良くご主人の朝食を作るのってカナリ大変だと思います。
うちの主人は朝ごはんを食べないですし、お見送りも強要しないので、日によっては寝ながら行ってらっしゃいすることもあります(*_*)そこは自分でやるようにお願いしてもいいと思います!無理なら夜のうちに下ごしらえだけしておくとか、、
夜は抱っこやオムツ替えしてくれますよ^ ^
昼前会えない分スキンシップをとりたいようです!朝も頼めばゲップとオムツ替え代わってくれます。
-
なひろ
遅くなり申し訳ありません(;o;)
コメントありがとうございます!!
わたしもまさかそんなこと言われるとおもわずは?ってなりました。
ネットネットうるさく腹立ちました!
夜の残りあるよ!って言ってもわたしが起きて作ってるのが良いと言ってきて、、
ステキな旦那様ですね♡♡
うちも抱っこオムツ替えはしてくれるんですけど、都合良いんでもっともっと頼んでみようと思います!
ちなみに、二日間一緒に寝てみたらきつかったらしく謝ってきました😂- 5月5日

(´・ω・`)
皆さんが言われているように、今はゆっくり休んでください。
出産、育児をマジでなめてますね。今が一番大変だと思います。体調悪い中の休み無しの育児。育児に慣れてない、寝れないし、ママもお子さんもリズムがつかめない。そんな毎日なのに!
私なら『お前は自分の事は自分で出来るだろう。結婚してあなたの嫁にはなったが、あなたの母親でもないし、家政婦になったわけでもないので朝御飯ぐらい自分でやってください。ネットの人はしてるかもしれないけど、私は無理なのでそんな嫁がいいならど~ぞそちらへ行ってください』とキレちゃいますね~
でもバルさんのコメント見てスカッとしたのであのコメント旦那さんに見せたいですね!私も何あったら旦那に使おうと思います(笑)
-
なひろ
お返事ありがとうございます!
一応昨日で1ヶ月になったので少しはやらないとなとは思ってますが、それを旦那側からやれと言うのは違いますよね!
二日間だけ一緒に寝てみたらびっくりするほど態度を変えて謝ってきました。
仕事してくれてるのはありがたいですが、それ以上に育児は大変だと少しはわかってもらえました(><)
次何か言われたらその言葉使わせていただきます!お前の母親じゃねえってほんと思います!!!- 5月6日
なひろ
コメントありがとうございます。
もう少しで1ヶ月になるのでそろそろきちんとやらないとと思い昨日は朝ごはん以外作り洗い物掃除など頑張ったタイミングで言われたのでつらかったです😭
自分の朝ごはんくらい自分でやってほしいです。
ネットでみた完璧な主婦のことを言うなら、ネットでの離婚したい主婦のことなど話してあげたいくらいです!
みなさんのコメントも見せたいくらいです(;o;)