
コメント

退会ユーザー
めっちゃわかります笑
職場の人でも、保育園児のママなのに新人さんをいじめてる人いました🥹無視したり、、
なんか中学生みたい笑
見た目だけ老けて中身中学生ておわりです🥺笑

はじめてのママリ
どうなんでしょうね💦
私もネットの中の話でしかそういう人の存在は知らないのですが、もしかしたら、そもそも「友だち」には優しく、とは子どもに言ったとしても、「みんなに」優しく、という風には教えてないのかも、とふと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私も体験したわけではないですが、いるのはこちらでも相談とかで見たことあるのでいるのは確かなんですよね、親なら我が子に性格良い子に育てたいのがあるじゃないですか?そういう人はむしろ、我が子悪いことしてもこっちは悪くないスタンスなんですかね😅
- 12月5日
-
はじめてのママリ
色んな話をネットで見聞きする限りでは、我が子が悪いことしても、ではなくて、我が子が悪いことをしたとそもそも思わないのでは?という気がしています。
うちの子いいこ=悪いことするはずない、的な感じかもなぁーと思ったりします。- 12月5日

ママリ
結局はどこかに敵を作って他で仲間意識を持ちたいんじゃないですかね🥹
そんな人はいずれ1人になるのでほっとくのが一番です。関わらないってゆうのが一番だなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。若い時とか学生時代からそういう人生だったんですかね、私は幼馴染が殆どでそういうのあまり経験なかったので、もし近くでみたりでくわしたらやだなと思いました🥺
- 12月5日

はじめてのママリ🔰
ママ友なんてそんなもんですよ😥
いじめっ子じゃなくてもいじめられっ子ママさんでも大人になったら自己中ばかりです。
普通のママさんも同じです。
しょせんママ友なので仲良くしてた人でさえちょっとした誤解から数年間お付き合いしてきた関係も一瞬で崩れます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ママ友というか幼稚園の中での出来事でよく挨拶したら無視が始まったとか聞いたりしてたので💦普通に大人なった、当たり障りなく付き合うでいいと思ってたのでそうやって、問題起こそうとか仲間はずれとか考えられなかったです🥺
- 12月5日

momo
そういう人の子どもは
同じことしてますよね😔
何歳になっても同じことの繰り返しだと思います💦
職場でも癖強のイジメ気質の人って年配の人にもいます
そんな人生なんだろうなって思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やっぱり生まれもった性質😅の人もいますよね、死ぬで意地汚い人もいますもんね🥹
- 12月5日
-
momo
自分の子が問題起こしても絶対謝らないですよね😅
そういう親だから
そんな子になったんだよって
思います(笑)- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊ですよね、急にまともに生きてきていじめっ子になるはずないですもんね🥺
やばいことしてるって気づかないんですかね、それになんかリーダー的な存在に怖くて同じようにしてる人もいてますしね🥲