
産後1ヶ月で38.2度の熱があり、膀胱炎の抗生剤を服用中です。授業参観で疲れた可能性があり、乳腺炎の可能性について知りたいです。インフルエンザやコロナではないでしょうか。
産後1ヶ月。今朝寒気がすごく、熱を測ると38.2ありました。
今週1ヶ月健診があり、そのとき膀胱炎の抗生剤を貰って服用中です。先生には乳腺炎にも効くと言われました。
昨日上の子の授業参観があり、下の子を預けたのでなかなか授乳する時間もありませんでした。ただ、詰まっていたり痛みなどは特になく、張りがある程度。今朝湯船に浸かり、搾乳。膀胱炎用に貰った抗生剤を飲んだところ、まだ完全には下がらないもののすぐ微熱まで下がりました。
これはインフルエンザやコロナではなく、乳腺炎だった可能性が高いでしょうか?
インフルエンザだったら抗生剤は効かないですよね?咳や鼻水なども特にありません。
昨日の授業参観が親子体操で、子どもを抱っこして激しい運動もしたので疲れもあるのでしょうか…
- みあ(生後5ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

お茶
私は産後1ヶ月(1ヶ月検診の1日前)にコロナになりました。
37.3℃のみで。。
どこから移ったかわかりませんが、💦
お大事にしてください❁⃘*.゚
乳腺炎だと結構痛みがある気がします。。
みあ
コメントありがとうございます。
私もコロナになったことがあるのですがなかなか熱も下がらなく…微熱の場合もあるのですね😢
そうですよね、乳腺炎はもっと痛かった可能性があるので違うのかな…ただここ数日ずっとチクチクするような痛みがあったなと思い出しました。
ひどくなったら受診しようと思います。
みあ
❌️可能性
⭕️記憶
お茶
1回目のコロナの時は高熱で症状も色々ありましたが2回目のコロナはいつもの風邪よりも軽かったです😊