
離乳食について質問です。10ヵ月の双子を育てています。4月から仕事復…
離乳食について質問です。10ヵ月の双子を育てています。4月から仕事復帰をし、慣れない仕事と育児の両立に目まぐるしい日々を送っています。
これまで離乳食は出来るだけ手作りでと頑張って作っていたのですが、二人の食べる量の増加と作る時間が無いため(夜は子どもと寝てしまいます)最近はベビーフードも使い初めました。でもお金もかかるし出来るだけ作ってあげたいなぁとは思っています。
そこでこの間炊飯器で作れるホットケーキレシピを見つけやってみました。スイッチ1つでとっても簡単!しかもふんわり美味しそうに出来たので感動しました。これが出来れば少し楽になるかもと思ったのですが、ホットケーキ以外に炊飯器で作れる離乳食レシピ何かご存知ですか?下ごしらえ簡単で、手づかみ食べも出来るものだとありがたいです。
- 719(8歳, 8歳)
コメント

まぁこ♡
ちょっと違うかもですが、炊飯器の中に耐熱容器を入れて、その中にお野菜を入れて、お米を炊くのと一緒に蒸してます٩( ⍢ )۶ ⁼³₌₃
手づかみ野菜だから、ちゃんとしたお料理じゃないですけど、お芋とかブロッコリーとか手づかみしやすいものが簡単にできて楽ですよ❤︎

ぴよぴよぽん
昨年9月から保育園に行ってます😊
平日は私が学校終わって保育園に迎えに行って帰ったらすぐ晩ご飯なので、日曜日に1週間分冷凍しています❗️
ぶりやメカジキの煮付け。水300cc、醤油小さじ1、砂糖大さじ1を沸騰させて、魚1切れを入れて、5分煮付ける。
鮭のムニエル。生鮭の骨を取るか、お刺身用サーモンを使う。
1切れ15g位に生のまま切り分け、ハーブ塩をごく少量振り、小麦粉をまぶしてバターとオリーブオイルを入れたフライパンで焼く。
豆腐ハンバーグトマトソース煮込み。鶏ひき肉200g、豆腐300g、玉ねぎみじん切り1/2個、パン粉大さじ4、卵1個、ミルクまたは牛乳100cc、塩少しを混ぜて、油をひいてキッチンペーパーで拭いたフライパンに、1個25gずつスプーンですくって入れて両面焼いて、皿に取る。
玉ねぎみじん切り1/2個を油をひかずに炒めて、紙パック入りのトマトピューレと砂糖大さじ1、塩少しを入れて、沸騰したら、ハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで煮たら出来上がり。ラップに包み、ジップロックに入れて冷凍します。
かぼちゃコロッケ。かぼちゃ1/4個を皿に乗せ、ラップして600W6分レンジでチンして、冷ましておく。
玉ねぎみじん切り1/2個、鶏ひき肉100gを油をひかずに炒めて、水大さじ1を入れて蒸し焼きにして、冷ましておく。
かぼちゃの種をスプーンで取り、身をスプーンですくって、具材と混ぜて、1個30gずつわけてラップで包み、ジップロックに入れて冷凍します。
ゆでたほうれん草と炊飯器で蒸した人参も冷凍してあるので、食べる時に、レンジでチンするだけです😊
-
ぴよぴよぽん
ハーブは1歳からです。
10ヶ月の時はハーブ塩ではなく、普通の塩を使ってました🙏- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
ピジョンの炊飯器でお粥が炊ける容器に人参1本乱切りして、水少量入れて蒸してます❗️
- 5月5日
-
719
たくさんありがとうございます!ぴよぴよぽんさんももしかして学校の先生ですか?私も教職なんですけど😊忙しいのにこんなに手のこんだ料理なさるなんて尊敬します😆私は手を抜くことばっかり考えてしまって😅
写真のお料理は今日の子どもの日レシピですか?鯉のぼり可愛いですね~うちは初節句だったのにいつも通りのメニューでした…😅
豆腐ハンバーグは1度挑戦したのですが、豆腐の量が多かったのか、上手く形成出来ず、ひっくり返す時にバラバラになってしまって結局形のないハンバーグになりました😔
魚の煮付けとかはまだやったことないんですけど、冷凍しても食感とか味は問題ない感じですか?汁ごと冷凍するんですかね?また色々参考にさせてもらって頑張って作ってみますね😍- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
教職をされているのですね❗️
友人が中学校の教師で、休みの日も部活で、めちゃくちゃ忙しそうです💦
私はハローワークを通して申し込んだ、就職支援校で、昨年の11月から、WEBデザインの勉強をしています❗️
5月後半から仕事が始まるので、今までみたいに、冷凍ストック作れるかわかりませんが、うちの子めちゃくちゃ食べるので、ベビーフードだと4袋位一度に食べるため、手作りの方がいいかなと頑張ってます😊
豆腐ハンバーグはレシピの分量で作れば、フライ返しでひっく返せますよ😊
魚の煮付けは、魚10gに煮汁小さじ2くらい入れて冷凍してます。
塩分気になるようでしたら、煮汁もう少し減らしてもいいかもしれません。- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
ありがとうございます😊
写真は子供の日のランチプレートです❗️
いつもの冷凍ストックに、卵焼き、スライスチーズ、味付け海苔で飾り付け、鯉のぼりにしました😊
ニコニコして、両手をほっぺたに当てて、美味しいのポーズをして食べてくれました💝- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
ちなみにハーブ塩は1歳になってからです。
1歳までは普通の塩でした😊- 5月5日
-
719
ご自身の学校だったんですね😅子育てしながら学校通われるのも大変ですよね😣
豆腐ハンバーグ再挑戦してみますね!
魚はうちの子たちあまり噛めて無いのか飲み込むのが苦手でグズグズなるので今はお粥と一緒に食べてる状態なんですが、もう少し食べるの上手になったらやってみます😆- 5月5日
-
719
了解です😊普通のお塩でやってみますね😆
美味しいのポーズ可愛いですよね~うちも最近真似してやってくれるようになりました。まだ意味は分かってないかもですが😅何か食べるときほっぺペチペチしたらママ喜ぶなぁとか思ってやってくれるんですかね😍- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
美味しいのポーズされたら、メロメロになります😊
ごはん食べてる時が、一番幸せそうです❗️- 5月5日
-
719
それだけ喜んでくれたら作りがいもあるし、やる気出ますよね😊
- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
うちの子は、こうしたら可愛いと言われるとわかってそうです😅
知らない人にでも、ニコニコして近寄って行き、可愛いと言われるとまたニコニコしてご機嫌になります😅
美味しいのポーズも、何も教えてないのに、10ヶ月位からするようになりました😊- 5月5日
-
ぴよぴよぽん
ついつい喜ぶ顔が見たくて、大好物ばかり作ってしまい、旦那にも食べ過ぎやろ❗️と呆れられてます😅
- 5月5日
-
719
私も子どもたちの笑顔が見れる料理作れるようにがんばります!色々アドバイスありがとうございました😊
- 5月5日
719
ありがとうございます😊手づかみ野菜も炊飯器で出来るんですね!鍋で茹でてましたけど、蒸すのもいいですね。食感も茹でたのとはまた変わるかもしれないですね!試してみます😊
ちなみに耐熱容器は電子レンジ行けるものなら大丈夫ですか?何か専用のがあるんですかね?