
あまり仲良くない兄弟姉妹の子供の誕生日に、お祝いのLINEを送るべきか悩んでいます。関係が悪化してからは連絡を取っておらず、形だけの挨拶を続けるべきか迷っています。どう思いますか。
あまり仲良くない兄弟姉妹の子供(自分の甥っ子姪っ子)の誕生日に、お誕生日おめでとうLINEはとりあえずしますか?
訳ありで一年ちょっと前から関係悪化し、甥っ子姪っ子の1年前の誕生日には「おめでとう!」と無心で形だけしましたが、それ以降は一切会ってないし、連絡も一切取ってないので、
関係悪化→でもその後とりあえずおめでとうLINEはしておいて「ありがとう」だけの返事は来た→以降一切連絡は取り合ってない
の流れです。
なのでもう今回のおめでとうはしなくてもいいかなーって気持ちなのですが、やっぱり形だけでもするべきですか?
もう親族とか誰とも会わないなら良いですが、実家で冠婚葬祭でいつか会うことになるので、めんどくさくもなりたくないなって感じです。
私達兄弟姉妹が不仲なだけで、実家や親戚メンバーとはとても仲良いんです。
兄弟姉妹間だけが完全な不仲です。
- ママリ
コメント

初めてのママリ🔰
しなくて良いです🙆私だったらしないです!

M
淋しいですが、私はしませんでした😅
(今はやや関係修復してます)
-
ママリ
そうですよね、前はしてたのにという気持ちはありますが、今は不仲の原因の方で頭いっぱいなので、今回はしないことにします。
ありがとうございました。- 12月5日
ママリ
分かりました。
ありがとうございます。
もうスルーします!