※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

8ヵ月の娘のためにリビングの安全対策を考えています。ソファで部屋を区切っていますが、登ってしまう可能性があるため、トイレやキッチンに行く間だけ動きを制限できるゲートやサークルを探しています。おすすめの商品はありますか。

【 ベビーゲート、ベビーサークル 】

8ヵ月の娘がだいぶ伝い歩きがしっかり出来るようになってきて、リビングのレイアウトをどうするか悩んでいます🥺
あまり行動を制限するのが嫌で常設でサークルは置きたくなくて、今はソファを並べて部屋を半分に区切り、ソファより前の部分に居てもらって自由に遊ばせています。
区切っている後ろ側はキッチンやコンセントなどがあるため来ないようにしたいです。

伝い歩きが上手になってきて、もうすぐソファによじ登ってきそうです🥲
背もたれのないタイプのソファ(シングルベッドのような形)も置いているため登ってしまうと確実に落ちると思います💦

今部屋を区切っているソファの代わりになるようなゲートやサークルの設置を検討しましたが、レイアウトが難しく、、

普段は近くで見守れるので、私がトイレやキッチンに行く間だけ動く範囲を制限できればいいかなと思い、なにかいい物がないか探しています🥺
さっと折りたたみできる小さいサークル…?
ジャンパルー…?
これくらいしか思いつかないし、そんな用途の商品があるのか、もっと動くようになる月齢で対応できるのか分かりません🥲
何かいい案や商品があれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく長い扉付きのベビーゲートはいかがですか✋

子どもは3歳〜4歳頃まで突破できません。
突破できるようになっても、
扉を開ける時にクールダウンするので、
キッチンに来る時に落ち着いてくれるかと思います。

  • まほ

    まほ

    置くだけのゲートいいなと思いながら、押したり引いたりしてすぐ突破されるんやろなぁと諦めてました😳
    そんなに簡単には動かないんですね🤔✨
    いろんな種類ありそうなので調べてみます!!
    コメントありがとうございます🥰

    • 12月6日