
コメント

退会ユーザー
痙攣ではなくて熱による寝ピクみたいなやつではないでしょうか?

ダッフィー
まとまって寝れないようなら、解熱剤使って寝かせてあげるのはどおですか?
うちの子も熱性痙攣2回やっててダイアップ使ってますが、
痙攣とは違って、ピクってなるのはたまにありますよ
退会ユーザー
痙攣ではなくて熱による寝ピクみたいなやつではないでしょうか?
ダッフィー
まとまって寝れないようなら、解熱剤使って寝かせてあげるのはどおですか?
うちの子も熱性痙攣2回やっててダイアップ使ってますが、
痙攣とは違って、ピクってなるのはたまにありますよ
「産婦人科・小児科」に関する質問
子どもたちのインフルエンザの予防接種についてなのですが、手出しいくらでしたか? 注射タイプで問診票に助成金3000円とそれぞれ書いていました。 1歳1000円、4歳で2000円で差がありました。 インターネット上には料金に…
インフルエンザの予防接種について 一昨日の夜発熱し一晩で下がったのですが 明日予約していて、電話で確認したところ 発熱して解熱後1週間経っていないと不可とのことで明日はできないと言われました。 別の小児科に…
今月、初めての注射があるんですけどロタウイルスも入ってて、打った後にオムツ交換などで親が菌に感染すると食中毒みたいな症状が出ると聞いて怖くて、ロタウイルス打つのを迷ってます。 必ずロタウイルスのワクチンは打…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういうものがあるんですね🧐!少し安心しましたありがとうございます!