※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かや
妊娠・出産

2週間検診 赤ちゃん病院で泣いたらどう対処していいかわからないですあとなにか持っていったほうがいいものありますか?🥺

2週間検診 
赤ちゃん病院で泣いたらどう対処していいかわからないですあとなにか持っていったほうがいいものありますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私のときは待ち時間が長くてどうしようもなくて授乳しました💦
他の子は液体ミルクを飲んだりしてたのでそうすればよかったと思いました😅

あん

検診時は泣いている子も多かったのであまり気にせずでいいかもです!
泣いたら、自分は座った状態で膝に座らせる、ゲップさせてみる、自分は立ち抱っこして揺れる、抱っこしながら歩く、受付に伝えてオムツ授乳を行うなどですかね🤔

持ち物は母子手帳、オムツ5枚、お尻拭き、着替え1セット、着替えやオムツ入れる袋、ガーゼハンカチやタオル、必要に合わせて:ミルク、哺乳瓶、搾乳機、搾乳した母乳を入れる物、自分用のお茶、抱っこ紐、ベビーカー、自分用のナプキンなどです。

はじめてのママリ🔰

2週間検診、半分以上の赤ちゃんが泣いていましたが気にならなかったですし気にしてるような方もいなかったです。出産前の方はむしろ微笑ましい感じで見てましたよ☺️
母乳測定があってちょうどお腹が空いてる時間なので、みんな泣いちゃうんですよね(笑)
泣いている赤ちゃんのお母さんは、立ってゆらゆらしたりベビーカーでゆらゆらしたり抱っこして歩き回ったりしてました!

持ち物は上の方が詳しく書いているので割愛します😊