2歳の息子が鼻水は出ていないのに、寝ているときに鼻が詰まり寝苦しそうです。夜中に泣いて起きることが続いており、体力的に限界です。同じような症状のお子さんはいますか?
2歳息子が鼻水は出ていないのに、寝ている最中に鼻が詰まって寝苦しそうにします。
夜中に何度も泣いて起きて、苦しくて寝付けないようで私を起こしてきます。
かれこれ1ヶ月くらいはそんな状況です。
座って縦抱きしていると呼吸も落ち着いて寝てくれるのですが、
日中フルタイムで働いているので、まとまった睡眠が取れず、そろそろ体が限界です。
部屋の掃除をしたり加湿器を付けたりしたのですが、中々変わりません。
鼻水を吸おうと試みるのですが、鼻水は出ていないようです。
同じような症状のお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
鼻詰まりならヴェポラップどうでしょう
はじめてのママリ🔰
専門家ではないのでわからないですが、アデノイド肥大とかの可能性もあるかも?とちょっと思いました。
睡眠時無呼吸が出たらちょっと怖いので、無呼吸になってないか観察してみてください。
耳鼻科で相談してもいいと思います。
うちはいびきがひどくて相談しました。鼻炎の薬で少し落ち着きました。
早く改善するといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れてしまったのですが、耳鼻科でアレルギーの薬もらって飲んでるのに中々変わらずで…🥲
実は無呼吸になってる時がたまにあるので、次の診察時にしっかり相談してみます!
ご回答ありがとうございます😊- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーの薬はもらっているのですね!種類変えたりとか点鼻薬とかもあると思うので是非積極的に相談してみるといいと思います✨
うちはいびきで相談したとき、無呼吸があるかどうかがポイントになる、無呼吸なければ引き続き鼻炎薬で対応だけど、無呼吸があるなら精密検査した方が良さそうとのことでしたので、その辺も詳しく聞いてみてください!
睡眠時に苦しそうにしている様子や無呼吸の様子がわかりそうな動画とかあったら撮っておいてもいいかもしれないですよ💡
本当に早く良くなりますように〜🙏どうぞお大事に〜- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ヴェポラップ試した事がなかったので、やってみます!
ご回答ありがとうございます😊