※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👯‍♂️
妊娠・出産

リトドリンを飲み始めてからお腹の張りが増えた気がします。23週での内診では問題なしと言われましたが、安静にすべきか悩んでいます。エコー後の張りは精神的な影響もあると思いますが、どうすれば良いでしょうか。

初期からお腹が張りやすく、23週の検診の時にリトドリンを処方され飲んでいるのですがリトドリン飲み始めてから張りが増えたような気がするのですが同じ方いますか?🥲
エコー後すぐの内診で短いかも??でも見にくいからモニターして入院するか判断しよう!って言われて、モニター取ったら張っていたようで、もう1回内診したら、あれ〜大丈夫だねぇ〜といわれ、、。先生が手で確認して下がってる感じもない、3.6!十分!帰ってよし!ってなったんですが、23しゅうで3.6は十分ですかね?😂
うちの病院では自宅安静の指示はほぼなく(自宅完全安静なんてほぼ不可能なので入院させるそうです)今まで張りやすかったのでわりと安静にはしてたのですが今までよりも安静のほうがいいのでしょうか…。またエコー後張ってたのは多分エコーでグリグリしたのと、私は精神的にも弱く少しでも悩みとか不安があるとすぐ張っちゃいます…。多分その検診のときは赤ちゃんに何かあったらどうしよう元気かなとか、入院になったらどうしよう……とかで張ってたんだと思います…、

コメント

はじめてのママリ

仕事で一日中座る暇もなく動き回るのを続けていたら切迫早産になった者です😓

32週の頃ですが、
頸管長は2.2といわれました

診断もつきリトドリン内服で自宅安静しましたが効果乏しくてリトドリン点滴管理のため入院へ
安静指示でトイレ以外は歩行禁止になってずっとベットでした
34週で1.9でした

先生に聞いたときには正常な長さは4.0くらいと言われましたよ!

  • 👯‍♂️

    👯‍♂️

    内服だとあんま効果ないんですかね………。もっと安静にしといたほうがいいですよねやはり…😭

    ちなみにその仕事続けてたらって言うのは張りがあったけど動いてたらって事ですか?元々張りはなかった感じですか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    初産婦で張るっていうのがどういうのかわからなかったんですよね、それで実際張ってるのに動き回っちゃって良くなかったです…。重たいお腹で動き回って、お腹が重たいカチコチになってました🥲

    内服で効果あるかは個人差あるかと思います!私は、自宅安静時はシャワー、トイレ、ご飯以外はベットでゲームしてました。

    長期の安静、心身きついですが頑張ってください🙇🏻‍♀️✨

    • 12月5日
  • 👯‍♂️

    👯‍♂️

    そゆことだったんですね🥲

    私もずっとゲームしようと思ってます😂!

    ありがとうございます!頑張ります🥹

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私も子宮けいかん短めで、ずっと30mm前後です。
自宅安静と言われ、薬を飲んだらはりは若干治った気がします。

  • 👯‍♂️

    👯‍♂️

    30前後だとやはり短めなのですね💦💦

    私も完全安静します😂

    • 12月5日