
人工授精に関する質問です。夫の精子濃度が低く、妊娠の可能性について悩んでいます。低い数値でも妊娠できた経験を教えてください。
人工授精(乏精子症)について質問です。
2人目不妊で悩んでおります。
排卵検査薬や病院でもタイミング法を試していましたが
なかなか授かれず、検査の結果主人の精子濃度が少なくて
病院からは体外受精を勧められました。
いったんは人工授精で、と思い、
先日初めて人工授精をしてきました。
1度目のフーナーテストでは、
精子量 2.5ml
精子濃度 635万/ml
運動精子濃度 75万/ml
運動率 12%
直進運動率 10%
正常形態率 4%
2度目は、凝縮後の数値ですが
精子量 0.5ml
運動精子濃度 140万/ml
運動率 96%
直進運動率 90%
正常形態率 5%
でした。
1度目は見送り、
2度目の凝縮後の精子を子宮にいれました。
精子濃度がかなり低く、正常形態率もぎりぎりです。
調べてもこんなに低い数値の方が見つからず
とても悩んでおります🥲
この数値でも妊娠は可能なんでしょうか🥲
こんなことしたら数値がよくなった、
濃度が低くても他でまかなえて妊娠できた、等
みなさんの経験をお伺いしたいです😭
ちなみにわたしの検査もしましたが異常無しでした。
人工授精当日は、卵胞が約24mm✖️約21mm
子宮内膜が8mm超えていました。
よろしくお願いします😭😭😭
- ちょん(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
1人目のお子さんは自然妊娠ですか?
1人目は難なく授かれたなら、進行性の男性不妊で精索静脈瘤というのがあるんですが‥
旦那さんのお玉にうどんのような血管がボコボコでてないですかね💦

まるる
論点がずれてらおりましたらすみません💦
タイミング、人工授精をしてましたが体外受精のほうが妊娠の確率が上がり短期間で授かりやすいのでステップアップするのは良いと思います。
わたしは人工授精は2回程度でやめてすぐに体外受精にすすみました。
今通っている病院での体外受精を勧められているのでしょうか?
私の場合は精子濃度による不妊ではなかったのですが、今の数値での妊娠の確率を確認した上でステップアップするのは良いと思います。
-
ちょん
体外受精、やっぱりそうですよね。
わたしも初めから体外で、と思っていたのですが主人の許可がまだ得られず😭😭2人目ほしいと主人も言いますが、わたしとの温度差があるようです、、、
わたしもあと1回で難しければ体外受精に進みたいなと思います。
経験談をお話しいただきありがとうございました😭🙏🏻- 12月9日
ちょん
1人目のときは妊活しようと思ってすぐ検査のためクリニックに行き、旦那の濃度が少なくて(1000万/mlほど)人工授精以上を勧められたのですが、そのときは運良く排卵が近かったようで、タイミング1回で授かれました🙏🏻
お玉のボコボコ気にしたことなかったですが、今度見てみます😭
ありがとうございます😭😭