
いびきをかくことが悩みで、出産時に個室を希望していますが、希望通りにならないかもしれません。いびきに関する経験談を教えてください。
お恥ずかしい話ですが、寝てる時にいびきをかいてしまいます💦旦那からうるさいと言われるくらいです…
出産予定の産院では大部屋から個室まで選べるのですが、周りの迷惑にならないように個室希望をする予定です。
しかし個室は人気のようで希望に添えず大部屋になることもあるようです。
熟睡してなくてもいびきをかくようなので、とにかく周りの方々への睡眠妨害が気になってしまって💦
いびきで悩んでる方や実際迷惑だった、など経験談があったら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
私は音に敏感な人で
1人目産んだあと大部屋だったんですが横の人がいびきかく人で……全然ねれませんでした😭寝れたと思ってもすぐ目覚めてました😭

はじめてのママリ🔰
いびきかきます、私は寝てるのでわかりませんがだいぶうるさいらしいです…
妊娠中大部屋に1ヶ月入院しましたが、何も言われませんでした…
一応看護師さんにはいびきかくんです💦って自己申告して、相部屋の方には先に謝っておきました🥲
-
はじめてのママリ
寝てる本人はいいんですけどね…むしろ相部屋の方からクレーム入れてもらって優先的に個室に入れてほしいです😭私もただの個室希望なわけではないことは伝えようと思います😭!
- 12月4日

はる
何年も一緒にいる旦那のいびきでさえ
眠りが浅いと気になって寝れなくなってしまうタイプです😭
幸いにも入院中の同室だった方にいびきかくかたはいませんでしたが、いたら結構気になっちゃうと思います、、
-
はじめてのママリ
もちろん気になりますよね😭
みなさんが静かに寝てる中、騒音になってしまうのが申し訳なさすぎて😭- 12月4日

はじめてのママリ
旦那がいびきすごくて、蹴っ飛ばしたりして体勢変えたりすると若干よくなりますが、隣でずっといびきかかれるのはちょっとムリです…
産後ですし…
同室のママさん達と一緒に調乳指導とかあったりするので気まずくなってしまうと思います😅

はじめてのママリ🔰
4人部屋でしたが、2人くらいいびきかいている人いましたよ!病院側都合で部屋移動なったのですが、そこでもいびきかいている人いました😊!
私は産後の疲れで熟睡できてたので、普段は気になりますが入院中は気になりませんでした。
いびきをかく女性って結構いるんだなと思ったくらいです。
入院中は母乳のこともあり短時間睡眠になると思うので気になさらなくて大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ
そう言ってくださる方がいるとは思わず安心しました😭
無事に個室に入ることができたので安心して過ごせます😊- 1月5日
はじめてのママリ
やっぱり眠れませんよね😭貴重な睡眠時間を削られたらストレスも溜まりますよね😭