※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴおぴお
妊娠・出産

妊娠16週で絨毛膜下血腫と早期前期破水の診断を受け、長期入院を経て無事に出産した体験を共有します。困難な状況でも赤ちゃんが成長し、前向きな体験談が支えになりました。妊娠中の不安を抱える方に希望を伝えたいです。

【絨毛膜下血腫&早期前期破水からの出産】
質問では無いですが、どなたかのご参考になればと思い投稿します。

安定期に入った妊娠16週に、仕事中の出先で突然の大出血に見舞われました。診断結果は絨毛膜下血腫による出血と早期前期破水、完全破水ではなかったですが、羊水量が減り、主治医からもかなり厳しいと言われ絶望的な状況でした。即入院となり、24時間の点滴とひたすら安静の日々が始まりました。

23週頃から出血が止まりましたが、週次で行うチェックプロム検査は殆ど陽性続きで全く退院見込みも立たない状況でした。羊水量については、週数が経つごとに増え正常範囲内を保つことができました。こんな状況下でも赤ちゃんは問題なく成長し、正産期を迎え予定帝王切開日の本日第2子を出産しました。

一時は赤ちゃんを諦めなければならない選択肢もありましたが、赤ちゃんが本当によく頑張ってくれました。約5か月に渡る長期入院はかなりしんどいものでしたが、ママリの皆さんの前向きな体験談やコメントが心の支えとなり頑張ることができました。温かいコメントを下さった方に改めて御礼申し上げます。

第1子の時は、何のトラブルもなかったため、今回の出来事は精神的に堪えましたが、妊娠・出産は何があるかわからないと改めて思いました。今、不安なマタニティライフを送られている方もおられると思いますが、自身の体験談が少しでも勇気や希望を与えられるものとなれば幸いです。ご質問等ありましたら、ご遠慮なくして頂ければと思います。

コメント

ままり

わたしも14wで大量出血、破水検査陽性になったことがあります。
私も無事に38wで産んでいますが、その頃はママリで検索してもそういう事例はなく、ただただ絶望でした。
こんな投稿があったら、救われていただろうなぁと🥺💓💓
出産おめでとうございます👶💓

  • ぴおぴお

    ぴおぴお

    温かいコメント頂き、有難う御座います☺️🙏このような症例ってあまりないですよね。私も色々探して、希望を探していました。

    ままりさんも同じような体験をされたのですね。2度と味わいたくない経験ですが、無事出産までできたのは奇跡に近いですよね!ただ感謝です🍀

    • 12月5日
はじめてのママリ

こんにちは。
絨毛膜下血腫で検索してぴおぴおさんの投稿を見つけました。
まずご出産おめでとうございます🎊

私も今日10週で絨毛膜下血腫と言われました。
徐々に大きくなっている様子で、毎日心配して過ごしています。
でも、この投稿を見つけて少し元気が出ました!
私も無事出産できるようにぴおぴおさんにあやかりたいです笑🙏

  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    有難うございます!
    今は不安でいっぱいだと思いますが、状況は好転すると信じて無事に出産を迎えられますよう心より願っております🙏

    • 12月6日
ママリ

早期前期破水で先ほど入院しました。怖いことばかり言われて(リスクが高いので仕方ないことは分かっています)、神経質な性格もあり涙ポロポロしてましたがとても勇気が出ました!ありがとうございます😭

16 週での破水、怖かったですよね。しかも上の子もいて本当に大変でしたよね💦ご出産、本当におめでとうございます!!すごく励みになりました。

  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    こんにちは🍀コメント頂き有難う御座います。

    ママリさんはすでに34週ですかね。あと少しの辛抱だと思いますので、何事もなく37週を迎えられるよう心より願っております!!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

はじめまして、今ぴよぴよさんと全く同じ状況で、16週で大量出血、破水陽性で入院しています。ぴよぴよさんは、破水時の羊水は減っていたとのことですが、どのくらい減ってしまったのでしょうか。またどのくらいで回復しましたか?

  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    こんばんは。同じ状況をご経験されているとは、毎日とても不安ですよね。昨夏の自分を思い出します。不安を共有できる方はいらっしゃいますか。

    ご質問について、まず羊水量はかなり減っていると言われただけで正解な量はわからないです。エコーでみて、黒い袋の部分が狭くなってるという説明を受けました。量が基準値内に戻ったのは1カ月半くらいだったと思います。赤ちゃんが毎日羊水を飲んでおしっこしてを繰り返して成長していくので、おしっこの量(羊水量)も増えると説明された記憶です。

    ご参考になりましたか。
    今とても心配で色々調べたりしている状況だと思いますが、状況が好転することを心から祈っています。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    夫には話せますが、上の子の面倒を見てもらっているので不安を都度ぶつけることは出来なくて…
    ぴおぴおさんのコメントをみてついコメントしてしまいました。

    私は大量出血で搬送された際に羊水反応ありといわれました。完全破水ではやく羊水は残っていて、でも
    その際エコーでも同じように黒い部分が狭くなってる(それ以前のデータはないので比較しているわけではないので一般的な人と比べだと思います)

    この時、最悪のリスクと決断を求められ、泣き腫らしました。
    ネットで色々情報を見て、最悪の事態も覚悟していました

    ところがその3日後に検査したところ、羊水は通常の方と同じくらいになっており、その代わりに3.4cmの血腫ができていたようで現在入院のびているかんじです。
    主治医曰く、出血していると偽陽性が出る場合もある、ただ所見では羊水で間違いないと思うと言われました。
    ただ、羊水が平均的になっているとは主治医も思わなかったみたいでちょっと様子見させて欲しいとの判断。

    何も問題なかった妊婦生活が一変し、どうしたらよいかわからない状態です。

    • 7月30日
  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    私も上の子を夫にみてもらいました。当人にしかこの不安はわからないので辛いですよね…

    羊水量がすぐに戻っているのは良い方向ですね!私も血腫が4-5cm大で8週くらいで出血止まりましたが、ずっと陽性でした(おりものなど全く水が出てる感じもなかったのですが)。お腹を開けた時に膜が黄色くなってる部分があったと主治医から聞いたので、目に見えない小さな穴があったんだろうと言われました。

    人によっては週数が進むとお腹が大きくなる関係で膜が重なり合って閉じる場合もあると。ただ現代医療ではどこに穴が空いているかなどはわからないようです。

    私も16週までは何もなかったので、本当に急転直下でショックですよね…お気持ちとてもよくわかります。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今のところ破水的なのはなく、出血はちょっとナプキンにつく程度で続いています。
    本当このまま閉じて欲しいです。

    ちなみにぴよぴよさんは、出産までずっと入院されていたのですか?
    その際お仕事はされていましたか?

    • 7月31日
  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    出血が少量であれば、良い方向に向かう可能性が高いですよね。私は生理並みに出血してました。

    37週0日で上の子の誕生日だったので、5日間だけ退院し予定帝王で出産しました。5カ月入院しました。
    仕事もしていました。大出血したのは仕事中でした。7月から急遽入院し、傷病休暇を頂きました。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。私も少し似た状況で今気が滅入っているところなので、お話聞かせていただきたいです!

今19週で、初期にあった絨毛膜下血腫が再発してしまったのか、17週で仕事中に大出血しました。
破水については何も言われていないので大丈夫だったのかな?と思っているのですが、
なかなか完全に血が止まらず、未だにペーパーがうっすら赤くなるくらいはつきます。
内診しても血腫がすごく大きいこと、まだ新しく出血していて、
このままだとかなりの早産になって子どもに重い障害が残るかもしれない、諦める場合は22週未満…といった厳しい話をされました🥲

ぴおぴおさんはいつ頃血腫は無くなりましたか?
また大出血後は鮮血は出ましたか?

  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    こんばんは。
    大変な状況をご経験されているのですね。心中お察しします。

    私は5cmくらいの血腫で7-8週出血が止まるのに時間がかかりました。大出血後の数日間は生理2日目くらいの量で鮮血、5週目くらいから徐々に生理終わりかけのような茶色になって止まりました。主治医からは血腫は中にあるよりも血として出た方が良いからと言われひたすら安静でした。

    血腫があると後々破水しやすいらしいので、おそらく早産になる可能性があることをおっしゃってるのでしょうね…セカンドオピニオン的に他の先生のご意見を聞くのは如何ですかね。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中返信ありがとうございます🙏

    やはり血腫は時間がかかりますよね…私はさっき確認したら4cmくらいとのことでした。
    鮮血が止まるまで5週はかかったのですね💦とても心配でしたよね😭
    血として出た方が良いのですね!
    私は助産師さんから感染予防観点から、血が外に出るから良い訳でもないって聞いていたので、その考え方がなかったので、出血してもそう思うことにします!

    セカンドオピニオン、私も気になっていました。また先生が違うとお話しも変わってきそうですよね💦

    ぴおぴおさんが一時は諦める選択を…と書かれていましたが、私のような話が医師からあったのでしょうか?😢

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    血腫があるとあとあと破水しやすいというのは、感染からですか?

    沢山お聞きしてすみません>_<

    • 12時間前
  • ぴおぴお

    ぴおぴお


    血腫があると出血によって膜を傷つけて破水しやすいということだと思います。私はそれが気付かぬうちに起こってしまいました。

    破水がもし完全破水であれば、赤ちゃんが生きていけない環境になります。私は少量の破水で済んだので、なんとか低空飛行で持ったのかと思います。ただ少量破水でも感染しやすい環境になり、早産になる可能性が高くなります。

    • 11時間前