
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園では離乳食後期食で食後にミルク80が基本なので1歳くらいまでは食後のミルクを飲ませるので間違えてはないと思います!
いらないようならあげなくてもらいいかもですが、9ヶ月でしたら飲ませたほうがいいのかなと思いました!

さあた
飲んでくれるなら1歳まで飲んでいいと思います!
食べるのが好きな子だったり
お母さんがもう卒乳したいという方は1歳までにやめてる子はいます!
私は離乳食後100飲まないのが何度か続いたらやめてました!
でもまだ寝る前は飲んでます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
食べるのは好きだけど、うちも飲む量があまりにも減ったら辞めることにします!- 12月4日

はじめてのママリ
夏生まれ(8月)だったこともあり、水分補給としてもミルクを暫く暑い10月頃まで飲ませてました!
食後ではなく、寝る前にあげてましたよー!
-
はじめてのママリ
言葉足らずでした💦なので1歳2ヶ月頃までミルク飲んでました!
あとは離乳食をよく食べていたので日中のミルクは全然欲しがらず、自然にやめられたって感じでした☺️
基本母乳だったのですが母乳は10ヶ月でやめました!(添い乳でしか寝ない子で夜泣きが辛すぎて……笑)- 12月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
間違えてなくてよかったです🥺安心しました!
ミルク欲しいとは泣かないけど、あげたら飲むのでしばらくは続けてみます。