
産後9ヶ月で昼寝をしないと体力が持たず、復帰に不安があります。睡眠時間が異なる子どもたちが原因でしょうか。
もうすぐ産後9ヶ月になるのに、未だに私が昼寝を1-2時間しないと夜まで体力が持ちません😂
下の子は夜中ミルクの時以外はよく寝てくれているし、上の子は昼間保育園に行ってくれてるので、そこまで体力使うことないと思うんですけど🤔
原因があるとしたら、下の子が19時就寝4時起きで上の子が23時就寝6時起きだからですかね?
昔は5時間睡眠でも余裕だったのにな。
4月から復帰するのにやっていけるのかな⋯😅
- いろ(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も上の子の時そうでした!
仕事しだしてからは、今度は仕事の疲れで21時には寝てました笑
たくさん寝てるのにそれでも眠かったです😂😂
仕事中はお昼の時に時間があれば寝てました笑
いろ
確かに昼寝なしでよくなっても、私も仕事疲れで早く寝ちゃいそうです😂
思い出したら、1人目の育休復帰後、私も休憩時間寝てました 笑
次の育休明けも寝ちゃいそうです 笑
産後体力無くなっちゃって困りますね🥲
コメントいただきありがとうございます!