生後41日の赤ちゃんが、寝ている時に突然激しく泣き、手を動かすことがあります。抱っこやミルクをあげても収まらず、お腹が空いているのか不明です。原因がわからず困っています。
生後41日babyのママしてます🌱
寝ていていきなり手を激しく動かし(まるで何かを追い払うような感じ)、
ギャン泣きをすることがたまにあります😣
ギャン泣きもかなりのギャン泣きです💦💦
ついさっきもありました。
抱っこもダメ、オムツも濡れてない、
ミルクは一時間前に飲んだばかりだったので、
お腹が空いてるとは思えませんでしたが、
他に対処法が見つからずあげてみると飲み干しまた寝ました。
お腹が空いていたということでしょうか😥
でも、泣き方も手の動きも、
いつもの泣きや動きと違い、激しすぎるんです…
そして必ず寝ている時です。
原因が分かりません🙍
- ゆっぴ(8歳)
bbc
モロー反射だと思います。
おくるみに包んであげると良いですよ!
りの☺︎もなmama
昼間、かなり記憶に残るような衝撃的なことなどはしていませんか?
夢見てるかもですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ムームー
赤ちゃんが手足を動かしている時は
赤ちゃんが動かしたくて動かしてるわけではないと聞きました。
「なんか動く〜!眠いのに動くよー!」って感じみたいです!
手足が動くのが不快に思っているのかも、
おくるみは試されましたか?
おひな巻きすると安心しますよ!
あと新生児のころは眠りも浅いので
浅くなったときに手足が動いてしまうのではないですかね!
プチトマト
私もモロー反射かなー。と思います。3ヶ月過ぎには落ち着くけど…せっかく寝かしつけたのに、自分の動きにびっくりして泣かれるとグッタリ↓
おくるみで耐えてましたが…今だけだからファイト!
ゆっぴ
皆さん❁
コメントありがとうございます<(_ _*)>
この激しい動きもモロー反射なんですね💦
おくるみなどで様子を見てみようと思います!
ありがとうございました!
コメント