※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の勉強を見ていると、家事ができない時間が増え、他の親と比べて大変さを感じます。勉強ができる子が羨ましいと思います。

勉強できれば全てOKとは思いませんが、子供が勉強できると親の苦労がまずひとつ減りますよね。出来る子が羨ましい!運動できないのは放っておいてもいいですが、勉強はやっぱりそういうわけにいかないので、宿題つきっきりで見たり予習復習も時間かけないといけないですし💧この時間家事できるのになーって思うのと同時に、勉強できる子や言われなくてもやる子の親はこの時間他のことできるんだなって思っちゃいます😯無駄な時間と思ったらいけないのですが、かなりの家事ができる時間つきっきりなので、正直無駄な時間だな…と思ってしまいます😵

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろんできないよりなんでもできる方がいいですよね😂

ただ、子供の頃に勉強できないからって将来捨てたもんじゃないなって思うのが、うちの兄は勉強も運動も全くできなかったですが、高校から勉強に全振りして今は弁護士になってます!

時間の無駄と思うなら付き合わなくてもいいんじゃないかなとは私は思います!
やる子は勝手にやるし、やらない子は親が時間作っても身が入ってないので😂

宿題も自分でやらないならやらずに持って行ってたらいいんじゃないですか??
困ったり恥ずかしいと思うなら自分でやると思うし🤔

私の夫も宿題なんてほとんどちゃんとして持って行ったことないような人だったようですが、夢ができたら自分の夢に向けて勉強して国家公務員してますよ!

もっと上の人の上に立つような子に育てないならそんなこと言ってられないですが🤣

𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲

低学年とかなら一人で出来るこは一握りだと思います。
そして宿題など苦労されてやらせている方を見るとそれよりマシなのかな…と思いながらしてます。
(毎日そこそこの時間家庭学習の習慣がついてます)

うちはまだ自走する感じじゃないのでゆくゆく来るであろう反抗期とかでも一人で出来るように通信教育(映像授業)は取ってます。

先は長いですが…頑張りましよ👌

はじめてのママリ🔰

うちの子は、言わなくても宿題やってるし、朝早起きしてタブレット学習してる時もあります!!
でもここまでくるのが、大変でしたよ〜😅

生活習慣や学習習慣を身につけさせようと、子供ファーストな規則正しい生活。2歳半ごろからは、つきっきりで無料の運筆プリントやひらがな練習させたり、本屋さんで買ったドリルさせてました!年長さんの後半からはそんなに手がかからなくなり、学習習慣ついたタイミングで小1になりました!
ちょうどコロナ禍だったので、お互いに自宅で過ごす時間が長くて手がかけられたのも良かったのかもしれません!
今は宿題は勝手に終わらせるので、見直しチェックだけしていて、間違っているところは指摘して直させたり、漢字練習ノートにコメント書くと嬉しくてモチベ⤴️するようで、コメント書いたりしてます!

下はあんまり集中力ないタイプですが、上がしてるの見てるので、お勉強したい!とドリルねだってきます!3歳の頃、運筆から始まり4歳までにドリル10冊は終わりました(もちろん今つきっきりです😨)小学校あがるまでになんとか、と頑張ってるとこです!