
義母について。愚痴になります💦優しい人だし、何でもしてくれ娘にも色々…
義母について。愚痴になります💦
優しい人だし、何でもしてくれ
娘にも色々買ってくれ私たちを
助けてくれてます。
娘は初孫になるんですが
溺愛してて、義実家に行った時
家に来た時、ご飯を食べに行った時等
常にばぁばのことが1番、ばぁばじゃないと駄目と思って居るのか娘を離してくれず、常に抱っこしてて、私たちにも触らせてくれません!!私が抱っこしててもすぐに、「おいで」と抱っこしにきます。
また最近、家に来ては「ばぁば」とこ行こかーと連れて行ったり連れていきたがります。私も2人目を妊娠中で、すぐイライラしてしまうとこがあるんですが、本当に嫌です。娘を取られそうで嫌だし、最近、義母たちの前で上手く笑えません。
文章にするのが苦手で私の伝えたい事がわかりづらいと思いますが、同じような方いますか?また連れて行かれそうになったり、ずっと義母が抱っこして離そうとしない時など、何て言ったらいいですか?💦💦
- なぁ★★(9歳)
コメント

ぽんちゃん
はじめまして!!
すっこぐわかります。
私の上の子が2歳の男なんですがすっごく溺愛していて、私が抱っこしていても、ちょっとこっちきて!って拐うようにとっていきます。
でも、ある程度の年齢(子供)になるとずっと抱っこされるのもいやがるし、私は息子にじぃじとばぁば嫌いって言わせてきました。笑
でも義実家につれていくと、すっごい甘やかすしご飯も自分で食べれるのにあげたり、ご飯前に義実家に行くのにわざわざオモチャを出したりで義実家にいくと全く言うことをききません(T-T)
私もそーゆうのは言いづらい方なので、遠くから自分でたべや!とか注意程度に怒ったりしますが、きつく言えないし、旦那にも言えないです。

ひなみちゃんのママ
私は義母ではなく、私のおばちゃんに「あんまり可愛くないと思った」と言われたときにイライラしました!
だし、親戚とか知り合いが可愛がってくれたり抱っこめちゃめちゃしてくれるのは嬉しいとしか思わないです(゜ω゜)
どんだけ触られても自分が一番一緒にいるし、触れるので笑
-
なぁ★★
可愛くないは嫌ですね!!
それはそーなんですが、義母たちが来るとほんと疲れます。- 5月3日

にょ★
嫌ですね😱仕方ないですよ我が子ですから♡あたしも実家に遊び行きますがずっと抱っこされてると嫌になるので、返して〜って奪います。笑っ義理母なら旦那に言ってもらうようにしますねーあたしなら…難しいですけどね😭旦那が結構味方してくれるのでその辺は助かってます✨
散歩行こうかーとか言って離させるのはどうですか⁈
-
なぁ★★
実母には何も思わないのに
義母には思ってしまう私も性格が悪いんですけどね😂💦
旦那に言いたいですけど、自分の身内の悪口は聞きたくないだろうなと思って、なかなか言えません😭😭
私が何と言っても、お母さんえらいからおばぁちゃんがしたろ!みたいな感じの人で、、、私にも私のやり方があったりするので本当嫌になることがあります😭😭- 5月3日

ぱん
きっとお二人目妊娠中だから、普段ならスルーできることも辛く感じるんですよね(><)
私はここまで1人の娘だけでしたからなぁさんよりストレス自体は感じにくいですが、お気持ちわかります。
義母にとって初孫でとっても可愛がってくれて、おもちゃや服もよく買ってくれて、とてもいい人でよくしてくれて、私自身も大好きですが、よく会わせていたこともありとても懐いていて。
おばあちゃんに会うと娘もおばあちゃん!となって私よりもおばあちゃんに抱っこして欲しがるほどのなつきようでした。
今もそうですが、取られた感が減ったのは、人見知りが減って娘が義母以外の人にも懐いてきたことです。
最近は、私の実家に帰ると私より妹やおじちゃん!という感じ。(母はいません)
昨日今日と一緒に出掛けていましたが、常にその2人と手を繋いでました。食事も妹の隣にいたり笑
私を求めるのは、眠いときと痛いとき、楽しいときは新鮮な人といたいみたいです。
ここまでくるまでの過程では、娘がたまに義母ではなく私に抱っこして欲しがるとき、義母は悔しそうというか残念そうな顔をするのですが、母親って眠いときとか痛いときとか、不快なときだけ甘えられればいいんですねぇ、テンション高いときはおばあちゃんと一緒にいたいって感じで、こんなに小さいのにすみわけできてるんですねー!と話してました。
義母自身も元々そう思ってくれていたこともあります。
あとは、小さい頃おばあちゃんが近くにすんでるおばあちゃんっこの友達がうらやましくて、私おばあちゃんっこに育てたかったから本当にありがたいです、家でおばあちゃんちから帰ってきたときに楽しかったねーって話したり、お家で電話ごっこするときにおばあちゃんに電話してるんですよって話してます。度を過ぎると辛いんですけどね。こっちが意識的に子供が懐くようにしてると思って欲しくて。
不快な時にはママじゃないとだめ、それだけでも優位と思うようにしてました^ ^
おばあちゃんっこであること自体は、とても幸せなことなので、これからもたくさん愛してもらいたいですよね!!
-
なぁ★★
孫を可愛がってくれて何でもしてくれる事は、本当にありがたいし嬉しい事です。色んな人に抱っこしてもらうのも娘にとっては大事な事だとはわかってはいるんですけど、何でも好きなものは与え、甘やかせ、私たちの子育てや家庭にグイグイ入ってくるので本当に嫌です。
適度な距離感がほしいと思います😭- 5月3日

fyuzu1247
たぶん、多少なりとも義母さんが嫌いなんでしょうね。
他人同士、合う合わないがあるので仕方ない事と思います。
同じ空気を吸うのも嫌なくらい大嫌いな姑…というわけではないのなら、客観的には、実家に帰った時くらいばぁばに任せて好きなだけ抱っこさせてあげたらいいと思います。
他の人がどんなに娘さんを抱っこしても、おもちゃを買い与えても、おやつで釣っても、やっぱり子供にとって一番大好きはお母さんだと思うので。
取られることはないとおもいます。
私も母が孫に甘々で、里帰り中、抱き癖がつくからという理由であまり触らせませんでした。今思えば、今しかない時期、たっぷり抱っこさせてあげればよかったと後悔しています。今はもう6キロをこえてて抱っこするのが大変なので…
実家に帰れば挨拶もそこそこに子供を連れ去っていきますが、その間は私にとって休息時間です。
しかし、なぁ★★さんはだっこしてほしくないんですよね。
だったら、しばらくばぁばに抱っこさせたら「オムツ代えようか~」といって取り返すとかどうですか??
ただ、抱っこしてほしくないというなら娘さんに色々買ってくれるのをしっかり辞退した上でやらないと、物は貰うけど触らないで…はちょっとキツいかなとおもいます。
-
なぁ★★
ズカズカと入ってきたり
私が私が、、、とゆう感じが
嫌いです。
実家も近いので距離感がほしいですが難しいので嫌ですね💦💦
2人目が産まれるから懐かせたいのかもしれませんが、あたしも娘との時間を大事にしたいので、、、- 5月3日

ちょこむ
私の義母もそんな感じですー(^◇^;)
ごはん食べてるときは、私が見とくね!って言って返してくれる事はありません(>_<)息子がこちらに抱っこ〜と手を伸ばしてきても、いいの、ここにいて。とか言ってます(笑)
義母に預けるときや、みんなでご飯食べてるとき息子が私のことを全然気にしないと、ママのことはどうでもいいみたいだね〜(笑)って言ってきます😅
おお?って思いますが、まああんまり会えないしそれだけ息子のこと可愛がってくれてるならまあいっかー見てもらえて楽だしーって思ってます(>_<)
取られることなんて100%ないと思うので一番は私だ!ってどーんとしてていいと思います😊気にしだすとどんどん気になっていくと思います😱
-
なぁ★★
うちも私が私が、、、とゆう感じだしズカズカ入ってくるのでイライラします💦💦
最近バイバイをするようになり、少し手を振るとお母さんにバイバイしとるの~?とかすぐ言ってくるのでイライラします( 笑 )
もおする事言う事ほんとイライラでやばいです、、、- 5月3日

退会ユーザー
わかります!私も遊びに行くとすぐかっさらわれてずっと抱っこです。泣いたら
すみません変わります
と言って私が抱っこしますが泣き止むとまたすぐ抱っこさせてー。ってきます
義母が大嫌いなので本当に、嫌で嫌で嫌でイライラします!笑
-
なぁ★★
普段や結婚する前など
良い母で良かった~なんて
思っていたのに、、、😂😂
最近ほんと嫌です💦💦
ズカズカ入ってきたり、私が私が、、、とゆー感じがほんと無理です( 笑 )- 5月3日

momm
すごくわかります!
同居なのですが、
娘のことがかわいいのはわかるのですが、
自分が主体なんですよね( ´⚰︎` )
自分が抱きたいから抱く。
自分がお茶を飲ませたいから飲ませる。
自分が散歩に行きたいから行く。
みたいな。。。
娘も嫌がらないからなんとも言えませんが\(´ω` )/
連れて行かれないのはわかってるけど
嫌なものは嫌ですよね(´._.`)
私もいまだにずっと抱いてるの嫌ですとか
はっきりと言えないでいます。
やんわりと「歩きたいねー」とか「座りたいね」とか言って離したすきに取り戻しますw
-
なぁ★★
同居はきついですね😭💦
私は絶対同居は無理です💦💦
ほんと嫌ですよね!!
うちも自分が1番
私が私が、、、って感じなので
見ていてイライラするし。
私も遠回しに言ったりしてますww- 5月4日
なぁ★★
はじめまして!
さっそくコメントありがとうございます🙇‼
同じような感じですね😂笑
実母だとあまり思わないし、あたしの性格とかも分かっているので大丈夫なんですけどね、、、( 笑 )
義母は私が大変だろう少しでも楽させてあげようと思ってくれているのかもしれませんが逆に迷惑で、、、
娘もまだまだ抱っこしてほしい時期なので抱っこされるのは嬉しいから義母の所に寄ってくのかもしれませんが見てるとほんとイライラします😂😂義母もほんとこの子が大好きな物を何でも与えるし、ご飯も最近自分で食べたいし食べるのに、食べさせたりとにかく甘えさせます💦💦
あたしも旦那に言えません。
やっぱり自分の親だし悪口は聞きたくないと思うし、、、
でも私のイライラはおさまりません、、、笑
ぽんちゃん
ホント一緒です!!
ご飯ぐらいゆっくり食べさせてようと思ってるのかもしれませんが、隣に息子がいないし義母がご飯を赤ちゃんのように一生介助しているし、こっちも気になって気になって全くゆっくり食べれへんし!って苛々します。
息子が一歳ぐらいの時もチョコや飴、食べさしてない物をあげようとしたり、一言これ食べさしていい?とか聞いてほしいですね!!
ちょっと遠慮気味にそれまだあげてないからって言うと、もぉ一歳にもなってるのに?みたいな顔されて、はぁー?って思いました。
旦那に言ったところで言ってくれないのもわかってるし、神経質すぎって言われるし余計に苛々します。
なぁ★★
私もいろいろ遠回しに言ったりしてます、、、( 笑 )
でもグイグイ入ってきたり聞いてない所があるのでほんとイラっとします、、、💦💦
ほんとて適度な距離感て
必要ですよね💦💦
ぽんちゃん
家が義実家近くだったりするとホントいやになります。
実母とかだと嫌な事とかすぐ言えるんですけどね!!
連れていかれたりすると、自分のいないとこで何されてるかわからないので不安です。