※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
お仕事

定額減税について、6月と7月の給料からの差し引きがない状況で、何か申告する必要があるか教えてください。

定額減税について教えてください
自営業(従業員4人 義父、旦那、私、従業員)
社長は義父で自営業(旦那の実家)に勤めていて4月に子供を出産して子育て中の者です
自営業(従業員4人 義父、旦那、私、従業員)
社長は義父で事務も義父がやっています
今年6月から始まった定額減税ですが
6月給料も7月給料も何も差し引かれていなくて
このままだと何も差し引かれず何も受け取れませんか?
年末調整の紙は商工会に入っていて毎年商工会の人がやってくれます
自分で何か申告した方がいいですか?

コメント

てよ

旦那さんの給与から、主さんの分もまとめて引かれているということはないですか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    旦那の明細書も見ましたが
    国保なのですが所得税と住民税だけです。

    • 12月3日
  • てよ

    てよ

    そうなんですね💦それだと定額減税されてないっぽいですね😂
    年末調整のときに商工会の人にその旨申告されたほうがいいと思います!あと、定額減税でひききれにかったぶんは市町村から給付されるはずですが、その申告書の通知は市町村から届いてないですか?

    • 12月4日
  • 新米ママ

    新米ママ

    やっぱり商工会に言った方がいいですよね。問い合わせてみます。

    市役所からも手紙来てないです😭

    • 12月4日