
主人が転職し、家事が増えたことに悩んでいます。収入を減らさずに15時上がりを実現する方法を考えています。皆さんはどう思いますか。
主人が転職をしました。
転職前は自営業だったので、子供の迎えは行ってくれたし、お風呂、寝かしつけをしてくれてましたが全部できなくなり私が全部やることになりました。
私は今16時まで働いてますが子供の迎えから帰ってくると17時になります。
近隣に義父母が住んでますが認知症初期??みたいな症状があり、色々頼むことは出来そうにないです。
17時30分からお風呂、18時半から晩御飯、19時半にはベッドへ20時30分寝かしつけ完了。このルーティンはもう何年もやってるので崩したくないです。
ただ、宿題を見ながら晩御飯の用意、お風呂の後の私のドライヤー、まだ作り途中の料理の続き、となるとかなりバタバタでへとへとです。
職業柄おかずの作り置きはしたくないです。
今の職場で15時上がりにしようかと悩みますが、収入が減るのが気がかりです。
それだったら時給の高いところに転職して、15時上がりで今と同じぐらいの収入になるようなところを見つけようかと思いますがどう思いますか?
子供はだいぶ身体が強くなってきたのか、幼稚園、小学校から呼び出しはほぼありません。
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント

まいなつ
私ならとりあえずやってみてからダメなら15時上がりにしてやっぱ収入きついなーって思ったら仕事探すかな?
私も18時過ぎ保育園迎えに行って帰宅18時半→お風呂、ご飯→20時完全寝るって感じです!もうご飯の準備とか親はほぼ冷凍とかあまり物ですね、お風呂上がりの保湿は水に濡れてまま使えるスプレーにしたり?どっかを削っていく感じになると思います!

はじめてのママリ🔰
ルーティン崩したくないとのことですが、寝かしつけに1時間かかるのが気になります。
子どもも成長しますし、成長に合わせて変えてもいいと思います🙆
20時ベッドの20時半就寝は難しそうですか?
最終的に就寝時間が変わらないし、その範囲で変えても良いんじゃないかなと思います。
2人とも職を変えると、そっちの方が大きな変化になってしまうと思います。現に役割が代わっていますし…
-
はじめてのママリ
ベッドに行ってから30分はおしゃべりというかぐだぐだ、30分かけて自分で寝る(私はトントンとかせずそばにいるだけ、これはパパの時もそうでした)ってこちらもルーティンになってしまっていて、8時ベッドだと9時に寝ることになりそうです。
おしゃべりしないで寝ようと言ってますがもう何年もそうしてても改善されないので寝る前のぐだぐだは必要なのかもと思ってます。- 7月4日

えくぼ
私なら壊したくないルーティンが絶対であれば今の職場で15時上がりにします
転職し今より1時間勤務時間を短縮して、同じかそれ以上のお給料をもらう場合、今の時給(もしくは時給換算)より2割り増しくらいの時給の仕事を探す感じですか?資格を使った仕事なら少し転職も考えますが、ご家族が新しい環境になっているので自分の環境を変えることは私なら避けたいです
寝かしつけの時間を少し短くしたり、お子さんができることは自分でやってもらう(小学生の子は自分でお風呂にはいる等)でもう少し時間が捻出できるのではないかなと思いますがいかがでしょう
-
はじめてのママリ
今の時給が最低賃金に近いので、探すと今より高い時給のものが多いです。
仕事が厨房で調理をしていて、冷暖房なし、今はめちゃくちゃ熱い中立ちっぱで仕事してます。
座ってできる冷暖房完備のところに移動すれば体力的にも楽になるのでは、、、と思ってます。
寝かしつけはどうしたら短くなりますか😔?
ベッドに行ってから30分はぐだぐだする時間、静かになり、その後30分かけて自力で寝てもらう感じです。
最初から静かにして寝ようと何年も声かけてますが改善されないです。- 7月4日
はじめてのママリ
ごめんなさい、書き漏れてたんですが、今まで主人の個人会社で経費で落としてたものが落とせなくなり、私の給料が下がるのはきついんです😢
18時半帰宅なのに20時に就寝できるの凄すぎます!!
具体的にどんな流れなんですか😳??
お風呂上がりの保湿はシートマスクで時間短縮してます!
問題はドライヤーで、、、。