※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

1歳半健診で言葉の遅れを指摘され、名詞が出ていないことが気になります。指差しは最近できるようになりましたが、他の子と比べて焦りを感じています。同じような経験の方やアドバイスがあれば教えてください。

1歳半健診で言葉の遅れを指摘されました。

話せる言葉

・ばいばーい(手を振りながら)
・落ちた(物が落ちた時、落とした時)
・たーっち(手あげてハイタッチ要求、親が子を立たせた時)
・はーい(名前を呼んだ時、物が欲しい時、物をあげる時)
・うん(◯◯する?と聞いた時)
・ありがとう(物をもらった時)
・おかえりー(パパが部屋に入ってきた時)
・ママ(これ誰?と言った時)

です。
名詞が出ていないことが気になると言われました。
それにイラストカードの指差しが一切できずに終わりました。
指差し自体は1週間前にできるようになったところです。
表情豊かですが、知らない人がいると恥ずかしそうに親にくっついて照れ笑いしています。
同年代の子供に対しては恥ずかしそうにしているけど、一定の距離まで近付いて遊びたそうに様子を伺っています。
いとこ(同学年)とはおままごとをして遊んだりしています。

自宅保育で他のお子さんを見ていなかったので、「他の子はこんなにできるの?」と焦りました。
よく笑い、とっても可愛いのに指摘されたことで焦りと「なんでできないの」という気持ちが湧いてきて、今までとっても楽しかった育児が辛く感じています。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
昔こんな感じだった方、いつから言葉が出るようになりましたか?
何をしたら語彙が増えましたか?
療育は行きましたか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

ママリ

もうすぐ3歳の娘は、1歳半のときもっと話せてなかったですが、言葉を理解しているからということで保健師さんからは療育は勧められず、電話で様子見ますねと言われてました。
2歳半過ぎたあたりから、周りの子よりも2語分3語分出てないな…と私が心配するようになり、保健師さんに相談しましたが、他の部分で年齢以上にできてる事があるからという理由で療育は勧めてもらえず通っている親子教室の幼稚園の先生に相談しました。
幼稚園の先生には、お母さんが気になって療育行った方がいいと思ってるなら、絶対早く行った方がいいですよ!すごい伸びますよ!と言われ意見書を書いてもらい療育に通うことができ、今現在まだ数回しか通っていませんが、かなり変わったなと思います!

今のままでも3歳ごろには話始めるかも知れないですが、先のことなんて保証ないので、心配なら療育早めに行ったほうがすごい成長するのでおすすめです!

  • もちこ

    もちこ

    回答ありがとうございます。

    なるほど、診断されてなくても通える療育があるんですね!
    娘さんは通い始めてお話が上手になったということですか??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ


    保健師さんに診断されなくても、様子を病院や幼稚園保育園で一筆書いてもらって市役所に提出して通ればいけますよ🌼
    保健師さんの言うまま様子見しなくてよかったと心から思ってます。

    少しずつですが、文章で話すようになりました!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの下の子1歳8ヶ月で健診あって、発語がバイバイとヨコショとバー、オーのみで。
応答の指差しも何も家でもできず。
人見知りすごすぎて保健師さんに後頭部しか見せずに下向いてずっとフリーズしてかままってて何もしなかったんですが。
私が言ったこと普段オムツ(実物)をとってきてでとってこれたりとか、言葉を理解して動くことがあること話したら特に何も言われず。
もし心配だったら2歳とかになったら電話してって言われて。
1歳11ヶ月頃から応答の指差しもできるようになって、発語も突然増えて今4歳後半で特に問題よくしゃべり幼稚園も行ってます。。

  • もちこ

    もちこ

    回答ありがとうございます。

    言葉を理解して動いていたのは100%ですか?

    3ヶ月でめちゃくちゃ伸びたんですね🥹
    うちの子もそうだったらいいなぁ………。
    何かされましたか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100%じゃないです、実物で本人がわかってるやつはできてました。ゴミぽしてとか。
    1歳8ヶ月でママどこ?って聞いても??状態で。
    発見の指差しは1歳3ヶ月から突然始めたんですが、応答ぽいのは1歳10ヶ月で1ページに1個のリンゴとかの絵がある絵本があってそれを見せてリンゴ!とか私が言ってて。初めてスプーンとパンツのページだけ私が言うとそのページを開けるようになったのがスタートです。1歳11ヶ月からどんどんできるようになりました。
    イラストじゃなくてもぬいぐるみとか実物とかで、何個か並べて〇〇とってきてとかで通じてれば応答の指差ししてるようなものみたいで。応答の指差しってこっちの言ってることを理解して動くかのテストぽくて。
    上の子は割と発語早かったんですが、応答の指差し自体はやらなくてその絵本とか絵カードとかで私が言いまくってたら1歳後半ですごい発語が増えて健診も私がこれ何?って聞いて答える形でやって早いねって言われて。
    下の子は発語も全然なかったんですが、2歳前に今まで言ったことなかった単語を突然言ってきたりするようになってびっくりでした。。
    うちの地域だと上の子の時も1歳9ヶ月で健診あってまわりの子もできても割とワンワン1個だけとかだったらしいんですが。
    うちの地域で健診受けるとそれだけ発語でてると遅いとは言われないと思います。。
    2歳までにできればって感じで練習するなるなら図鑑とかだと目移りしちゃうから、絵カードとかダイソーにもあったりするからそういうのでやるのもいいかもですね。。
    2歳すぎて発語が全然ないと電話がきて、だんだんカウンセリングとかの話になるみたいで。
    上の子の友達で2歳で発語0だって子も知ってるし、療育行ってる子も居たりしますよね。。

    • 2時間前