
コメント

はじめてのママリ🔰
税扶養なので今年の年収が201.6万以下なら旦那さんの年末調整にはじめてのママリ🔰さんの名前や収入などを書けば控除が受けられます😊
はじめてのママリ🔰
税扶養なので今年の年収が201.6万以下なら旦那さんの年末調整にはじめてのママリ🔰さんの名前や収入などを書けば控除が受けられます😊
「年末調整」に関する質問
社会保険の加入条件として20時間以内があると思いますが、たとえば夫の社会保険に入ってて、超えてはいけない壁は130万円ですよね?? でも、夫の会社側が、妻が年収130万円超えていると知るのは年末調整の時ですよね??🤔
税金対策に詳しい人教えて下さい🥺 今年の4月に育休から復帰 8月末でまた産休入りしました! 年収は210万ほどでした。 住宅ローンは私の名義で組んでるので年末調整で記入します。 (所得が少ないので控除できるか不明で…
社会保険料に関して詳しい方いたら教えてください 今パートで働いてるところが時給1300円なのですが私は別に正社員で雇われている為、パート先では社会保険に入れません。 社会保険の4条件の1.学生でないこと2.2ヶ月以…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほどそうなんですね…!
扶養に入るとはまた別の話ということですかね?😣
今まで何も話も手続きとかもしてないのですが大丈夫なのでしょうか?😣😣(何も知らずすみません…)
また私の年末調整の方には特にすることはないですか?
はじめてのママリ🔰
保険証の扶養に入るならまた違いますが、税扶養(配偶者控除や配偶者特別控除)なら年末調整でするだけです。なので今までしていなくても大丈夫です。
自分の年末調整は何を書くのかは今年の年収次第です。
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます!!助かりました!
旦那に言ってみます!