
28週の検診で胎児の腎臓に腫れが見つかり、30週でさらに大きくなっていることが確認されました。大学病院での詳しい検査を受けることになり、不安でいっぱいです。
28wの検診で胎児の腎臓に腫れがあると言われた😔
大きさは大きい所で2㎝。
とりあえず経過を見ていこうと言われその日は終わった。
30wの検診で右の腎臓にやっぱり腫れがあると言われた。
大きさは大きい所で3㎝。
左の腎臓は普通らしい。
大学病院に行って詳しい検査をしてもらって下さいと、紹介状を渡された。
明日大学病院に行ってくる。
28wまでは何事もなく順調だったのに、今?なんで?病気?この週まできて?大学病院?そっちでお産になるかも?え?
ショックと不安で昨日1人で泣いた。凄い泣いた。
少しスッキリしたけど、仕事中も家に居てもずっとお腹の子の事ばかり考えてしまう。
他にも何か異常が見つかるんじゃないか…とか…
産まれてすぐ手術になるのか…?とか。
もうとにかく不安。
明日の病院帰り、私はどんな顔で帰ってきてるんだろう。
大丈夫かな。
怖い。
- aaa(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不安な気持ちすごくよく分かります。私の娘は腎臓ではないのですが…
娘が35週の時に「心臓がちょっと大きいかも」と言われて「え!?いまさら!?」となりました😭血流も若干逆流してるとか言われるし、心臓に何かあったらどうしようって心配で心配でたまらなかったです。変に検索ばかりして、泣いての繰り返しでした😢
ただでさえ娘は週数よりだいぶ小さめで、それまでは小さいだけで機能面(心臓とか肺とか)は問題ないと言われていて、「体重だけなら、大丈夫だよね」と言い聞かせていたところだったので、そこに心臓とか血流とか言われてもう生きた心地しなかったです。
結果的に心臓の専門の先生に診てもらって「びっくりするほど大きくないから大丈夫」と言われました(びっくりするほど大きくなくても、大きいことには変わりないのか?と若干もやりましたが、先生が大丈夫な大きさとおっしゃってたので自分に大丈夫と言い聞かせました)
無事に出産して、今のところ心臓の指摘はされてません。そういうこともあるかもしれません。
お子さんのこと、お医者さんに何を言われるんだろうって不安な気持ち、すごく分かります😢

怒りん坊おばさん
コメント失礼します。
私も本日の28週のエコー検診で腎臓の腫れを指摘されました😣
その後大きな病院へ行かれましたか?差し支えなければ、どのような状況なのか教えていただけると幸いです。
-
aaa
コメントありがとうございます😌
28wでの指摘、私と一緒ですね😣
今すごく不安だと思います💦
大きさなどは言われましたか?
一昨日、大学病院へ行って来ました。やはり右の腎臓が腫れている(エコーで右だけ映らない、黒い丸が何個かある)ようで、考えられる病名は【嚢胞腎】【水腎症】【水尿管症】のどれかかなと言われました。
もっと詳しく調べる為に、12日に総合病院でMRIをとります。
結果は17日に大学病院で言われます😣
ここにきて今まで行った事のない病院をハシゴしてます😔
結果が分かるまで不安ですが、私が分かる事はなんでもお答えするので一緒に乗り越えましょう!😊- 12月5日
-
怒りん坊おばさん
すみません。間違えて新しくコメントを入れてしまいました🙇♀️
- 12月5日

怒りん坊おばさん
こちらこそご返信ありがとうございます😭
大きさは言われてなく、尿管までは腫れてないけど、少し気になるので、次回もよく見ますと言われてます😣
詳しくありがとうございます。
ちなみに考えられる病名のものについては、命に関わるものなのですかね?出生後すぐに手術を受けたり、日常生活に制約があったりするものなのでしょうか?
そして普通分娩は可能なのでしょうか?(大きな総合病院へ転院し、出産の予定ですか?)
後期になり、心配でたまらないです😭😭
質問ばかりですみません。
わかる範囲で答えていただけると嬉しいです…!
よろしくお願いします。
-
aaa
そうなんですね😣
それだとあまり酷い感じではなさそうですね🥹
両方の腎臓が機能していないと、肺の発達にも影響して産まれてから自分で呼吸が出来なかったりするらしいですが、片方の腎臓が普通に機能していておしっこもちゃんと出ていて、羊水もしっかりあれば命に関わる事ではないようです😌
手術については何も言われてませんが、産まれてからは定期的に検査をしに病院へ通うようになりそうです😔
日常生活については、私がネットで調べた情報ですが、他の子と変わりなく過ごせるようですよ☺️ただ腎臓なので、塩分は控えめにするとかそのくらいでした😌
分娩は普通分娩で大丈夫みたいです!個人の産婦人科でも産めるみたいですが、産まれてからおしっこの出が悪いなど、何かあった時すぐに対応出来るよう、小児科も入っている病院で産む方安心だよね😌と言われました!
今のところ、ずっと通っていた個人の産婦人科、大学病院、総合病院と産院の候補が3つあって、17日のMRIの結果をみてどこで産むか決めようか!との事でした😌
可能性的には大学病院か総合病院になるのかな〜と思っています😣- 12月5日
-
怒りん坊おばさん
詳しくありがとうございます😭
色んな方の投稿を読んでみましたが、水腎症と診断される方が多い印象を受けました😭
産まれてから定期的に病院へ行ったりする必要がありそうですね…😭
命に関わるようなものじゃないだけでも良いとしないといけないですね。
他には何も異常がないように祈るだけです😣
17日のMRIまで気が気じゃないでしょうけど、あまり思いつめずに前向きにマタニティライフを過ごしてくださいね😖- 12月5日
-
aaa
水腎症だった方多いですよね😔
嚢胞腎だと腎臓そのものが悪く、水腎症と水尿管症だと尿管に問題があるみたいです。
どれにせよ命に関わる事はなさそうで良かったです🥲
子供の為にも私がしっかりしないとですよね😣
ありがとうございます😭✨
また何かあればいつでもお話しましょう😊- 12月5日
aaa
コメントありがとうございます☺️
娘さん、そうだったんですね😣
心臓の大きさと血流の逆流😢
そんな事言われたらずっと不安ですよね😢
私も今、すごく検索魔です…
診察結果、大丈夫のようで本当に良かったですね😭✨
専門の先生が大丈夫というのなら絶対大丈夫です❣️
私も明日なんて言われるか分かりませんが、ずっとモヤモヤとショックと不安の中過ごしているので、ハッキリと結果を聞いてこようと思います😣
はじめてのママリさんのように、私の気持ちに寄り添ってくれる方が居て、とても勇気が湧きました😊怖いけど、頑張って行って来ます☺️
はじめてのママリ🔰
検索してもいいことないってことは自分がよく分かってるけど、とめられないんですよね😖
主治医の先生には(別件ですが)「ネットに書いてあることは気持ち半分で見た方がいいよ」と言われました😂
頑張ってください!何事もないと良いですね☺️