※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

仕事での発注入力作業で頻繁にミスをしており、自信を失っています。店長に確認を求めた際に忙しさを理由にあしらわれたことも不満です。どうすれば改善できるでしょうか。

仕事でまたミス…へこんでいます。

今の職場で1年経ちました。3ヶ月に1度くらいの頻度でパソコンで商品の発注入力作業があるのですが、毎回何かしら間違えてしまいます…

前回出来たところが今回出来なくて、次回はその出来なかったところはOKだけど今度は違うところをミス、と言った感じで毎回違うところを入力ミスしています。。

先日も仕事でその数ヶ月に一度の入力作業があり、入力後に店長に確認してもらいたくて話しかけたら「忙しいから出来ない!」と自分の作業に没頭。直属の上司は不在だったので確認出来ず、店長が違う社員さんを呼んでくれたのですが担当部署が違うのでその方も分からないなー、とあやふやなままで確認が終わり、そのまま発注作業を終えました。

しかしやはり1箇所ミスがあり、取引先から指摘のFAXが…

副店長には慌てないでいいからゆっくり作業して、と言われたものの、私自身、ほぼ毎回ミスしているので自信がなくなってきました。もちろんミスしたところはその都度メモしていますが…私が馬鹿なんですよね。

わたしが悪いです。でも言い訳ですが、頻繁にやる作業でも無いので覚えにくいです。確認してほしいのに、店長にあしらわれたことも腑に落ちません。

とりあえずめちゃくちゃへこんでます。ミスばかりの私になにかご助言をください。

コメント

ことり

ダブルチェック体制にはなってない感じですか?
人間誰でもミスはするので、ミスしたことだけが悪いのではなく、ミスが起こる体制になってるのが悪いと思います💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😢
    ダブルチェックするような体制、ではないですね、、

    最初の頃はわたしも新人ということで最後に確認作業はありましたが、だんだん私一人に任せられるようになっています。なんなら直属の上司からも「やっといてねー」って感じで言われます。で、結局ミスをしてしまいそこで毎回指摘、怒られるってパターンです…

    • 12月2日
  • ことり

    ことり

    そうなんですね😓
    それなら今後その業務は引き受けないでもいいかもしれませんね‥
    実際に自分(ままりさん)が何度かミスしてしまったこともありますが、ミスがないように確認をお願いしても、確認してもらえなかったので、自分の責任だけではできません。でもいいかなと思います💦

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    そうしたいですが、ひとりひとり特定の発注作業が振り分けられてて😫

    特に私が担当してる入力作業が1番難しいみたいで、他のベテランパートさんでも分からなくて出来ないんです。なので配置された私が覚えてやるしかないんです…

    • 12月2日
  • ことり

    ことり

    そうなんですか。
    自分で極力ミスなくやるとするなら、例えばゆっくり(🟰時間かけても)いいなら、注文票は二つ作成して見比べるとかはできそうですか?

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    できる限りその日のうちに処理しないといけないのですが、他の作業もあるのにいつも帰る1時間前(私は4時間勤務)とかに任されるので時間に追われ焦る→ミスする、が多いです。。

    職場の発注作業は一発なので確定前に入力したのを見直すことしか出来ず…
    もう私が毎度よく確認するしか回避方法はないですよね😔
    自信喪失で次の出勤が憂鬱です…

    なんだか長々とお付き合いいただきありがとうございました…!

    • 12月2日
みんてぃ

メモではなくマニュアルを作るのはどうですか?ままりさん以外の人でもできるレベルの。

  • ままり

    ままり

    マニュアル作ってもおそらくやる人はいない感じの職場です😭

    それぞれが自分の部門を担当しているので、各々その部門のみ作業するって感じで…
    なので私も他の部門は分かりません💦

    • 12月2日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    作って、ままりさん自身が使うのですよ💡

    • 12月2日
  • ままり

    ままり

    あ、すみません勘違いしてしまいました💦

    マニュアルを自分で作っちゃうのも手ですね…!確かにメモしていても都度色々書き足しててぐちゃぐちゃになってます💦

    ありがとうございます…!

    • 12月2日