
事故の相手方保険会社とのやり取りにストレスを感じています。弁護士特約を使うメリットやデメリット、弁護士の探し方について教えてください。
事故に遭ったのですが
今相手方の保険会社とは直接私がやり取りしています。
誠実に対応はしてもらってはいるのですが、
やはりもろもろやり取りにストレスがかかります。。
弁護士特約にはいってるのですが
弁護士特約つかうことに対してメリットの方が大きいですかね💦
あと弁護士さんに詳しくないのですが
大体の方は自分で探すもんですね?😣
私の加入してる保険会社さんに提携してる弁護士事務所があるようなのですが
交通事故には強いと思うのですが
事務所が遠方とのことで対面でお会いするのは
難しく電話での対応になりそうです。。
弁護士特約使った方がいいのか
使うことに対してデメリットあるのか
あと、弁護士は自分で探す方がいいのか
色々教えてください😣
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
弁護士特約は示談で納得出来なかったりした際に使用するものだと思ってたんですが、違うんでしょうか?
今の段階だと結局は弁護士さんとやり取りすることになるので、一緒かなって思っちゃいました💦

なあ
弁護士いれると余計時間かかるし今円滑に進んでるなら使う必要ははないと思います
あと、慰謝料もっと請求してやろうって人が弁護士いれますね💦
-
はじめてのママリ🔰
弁護士いれると余計時間かかるんですね💦知らなかったです😣
子供がタイヤに轢かれて
全身擦過傷、打撲、骨折してまして
慰謝料は取れるだけ多く取るつもりではあります。- 12月2日

ママリ
特約ついてるなら使った方がいいと思いますよ😌
私も今0:10の事故で通院中ですが、相手保険会社とのやり取りも面倒だし、何をどう進めればいいのかもわからなかったし、慰謝料もなるべく多くもらえた方がいいし、早い段階で弁護士特約使いました。
知り合いの弁護士に頼んで、その方も遠方ですが特に問題ないです。
特約使うデメリットはないと思います。
普通に弁護頼むくらいでは特約の上限金額までいくことはないですし、相手保険会社はできるだけお金は払いたくないので、慰謝料なども低い金額を提示してきます!
絶対弁護士挟んだ方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
参考になるコメントありがとうございます💦🥲
友人からも弁護士特約入ってるなら
確実に使うべきだと先ほど教えてもらい、
ママリさんのお話しからも
使おうと思いました!!
ありがとうございます☺️- 12月2日
はじめてのママリ🔰
私もその認識だったのですが
要望が通りやすいのと、
示談金も確実にあがると周りから聞いて💦