

退会ユーザー
生活は出来ますよ。
貯蓄は大変だと思います。

はじめてのママリ🔰
夫が600ほど、ローンは3400です!
フルではなく手数料諸々は300ほど支払いました!
私も正社員なのでいけてますが、夫単体はいける気がしません😭
年長と2歳クラスの子供がいます!

退会ユーザー
夫年収550~600万、私専業主婦
1歳と年少
車と中型バイク(ローンなし)
住宅ローン4100万ですが生活はできてます😂
貯金はボーナス任せです🙏🏻

抹茶プリン
家も上の子が自閉症で特別児童扶養手当を貰ってますが、この支援は働きたくても障害の子が居て働けない家庭の救済支援にあたるので自閉症だと賃貸とかも限界くるし子供の為のマイホームでもあるので特別児童扶養手当をまだ受給していないなら主治医に相談してみて下さい。
後は一年生に上がれば放課後デイが送り迎えしてくれるので下の子幼稚園でもパートで4万位稼げるのではないでしょうか?
それくらいの時間の拘束なら療育や通院も実体験として可能でした。
後は住宅購入の為の親からの資金援助は新築なら1000万まで贈与税かからないので生前贈与の前倒しで両実家に援助してもらえないか打診してみるとか。
どちらももう検討済みか受給済みならすみません。

🥖あげぱんたべたい🥖
キツキツになりそうですね…💦
共働きになったら少しは安心になれるかもですが🧐
あとは貯金があるかどうかですかね?

はじめてのママリ🔰
子育て世帯の平均世帯年収が800万超えてますからね。
物価高の今、生活もキツイけど貯金とか難しいと思います。
3500万を変動金利0.6%
35年で借入すると月々が9.3万
これに固定資産税と修繕費積立で3〜4万
住居費として12.3〜14.3万差引いて貯金する余裕までありそうですか?
火災保険や地震保険も5年更新でその都度30万ほどかかります。
それ以外に車の維持費や買い替え費用の積立、レジャー費、子供の教育費と老後資金までどのように貯金するのか計算してみては?
コメント