
コメント

ママリ
うち子ども部屋の隣がトイレです😂
特に子どもは気にしてないです。
個人的にはキッチンやテレビの音の方がずっとうるさいかな、と思うのでトイレ横が子ども部屋がいいかな、とは思いました😊

はじめてのママリ🔰
トイレの向き反対にできませんか?あと洗面も。でもそんなに気にならないと思いますよ。食事したりする場所じゃないですし、
-
ゆいな
私もそれ考えました!
横側こんな感じで脱衣所がくるので厳しいのかな~
そして、通路から見えると解放感がなくなるのか、
洗面所の前も扉をつけた方が音がもれないのかそこら辺が悩ましいです😵💦- 12月2日

はな
リビング側の洋室よりは今の位置を子供部屋の方が良いと思います。
トイレはもう一つあったりしますか?
もう一つあるなら、子が部屋にいる時間はできるだけもう一つの方使うとかもできますよね☺️
あと、トイレと洗面側の壁に断熱材入れてもらうと少しは音減らす効果あるかと思います(断熱材によると思うので、設計士さんにも聞いてみてください)
-
ゆいな
そうなんですか!風水と陽当たりを気にして部屋をリビングの方にしようかとおもってました!
トイレはここに1つです!
設計士さんに音の話し聞いてみます😊- 12月2日

ママリ🔰
洗面所に扉をつける、トイレと子供部屋の間に断熱材を入れる&防音材を張る、
トイレ本体と洗面台の位置を左側の壁にする、
とかで少しでも軽減できるんじゃないかと思います😀
実家で、自分の部屋からトイレまで4マス(3600)でしたが、トイレドアと自室のドアしかなくて音は丸聞こえでした!(間にもう一枚ドアが、ない)
自分が子供のときは家族の排泄音が聞こえると「長!」なんて妹と笑ってたこともありましたが😅
それほどドアからも、防音対策していない壁からも音聞こえますよってことで…対策してあるにこしたことはないと思います。
妹がその後2人一部屋からLDK隣接の部屋に移動したときはトイレの音のほうがマシだとはいってました🤔ご参考程度に
-
ゆいな
部屋から4マス離れていても丸聞こえなんですね!😂💦
まぁ、リビングのテレビ音や夫婦の話し声などうるさいでしょうね!笑
他のかたの家に行くとリビング直結の部屋でテレビ裏に子供部屋があり、テレビ音くらいで気にならないよ!と言われトイレの音のほうが不快感とか生理的に無理にならないかなと思ってしまいました💦
この話を聞くと少しでも子供部屋をリビングから離したことでプライベート空間ができて良かったのかなと思いました👍
ありがとうございます💓- 12月2日
ゆいな
なるほど!洋室側が東で日当たりが良いのでキッチン側もありかなと思ったのですが😊
トイレ横は子どもが大きくなったらトイレに旦那が籠られたら嫌がるかなとか考えましたが(笑)
その時は移動すれば良いだけの話ですよね😂