離婚についてです。イライラもしているので日本語がめちゃくちゃかもし…
離婚についてです。
イライラもしているので日本語がめちゃくちゃかもしれませんが、教えていただきたいです。
里帰り出産で生活費(子どもの養育費含む)を子どもが産まれたら、生まれた月(7月)から払って ということを産む1か月前、6月からずっと言っていて旦那も了承していました。
7月に入ってからも何度も産まれたら払うように
言っていましたが、結局7/9に出産して
振込が無かったので1週間が経った日にも言いましたが
「仕事だから明日振込む!」
「時間なかったから明日振込む!」
等、言い訳をして振り込んでくれなくて、
親からも言ってもらいましたが振込むと言った日に振込まれませんでした。
結局末まで待ちましたが、
振込は無くて
「出張に来てるから8/1に払う!」
と、言っていましたが払われることはありませんでした。
何度言っても言い訳ばかり、逆ギレしてくる向こうに私がブチ切れて
「もう子育てはこっちでするから金だけ払っとけば?」
と言って、その一言が向こう許せないみたいで離婚に発展しました。
離婚することに関してはしたくない理由も特に無いですが、
離婚はしてもいいけど、納得のいく養育費の取り決めがなければ、 離婚は応じない と伝えました。
妊娠中のdvやモラハラで適応障害になっています。
精神科での診断、市役所でのdv証明も取りました。
これでも私は有責配偶者になりますか?
親権についても
旦那は最初、
「グチグチ言うなら俺が育てる」
と、言っていましたが
1回目の話し合いでは
「仕事上、子育ての両立はできない」
と言っていて、
でも義母が「私が親権取るつもり」と言っていました。
2回目の話し合いでは
「お前のこれからどうするか具体的なことを聞いてから親権は決める」
「離婚成立させて、お前が子どもの経済面ちゃんとしてなかったら離婚してから親権取る」
のようなことを言っています。
親権は父親にして祖母が育てるつもりなのかなと思います。
多分適応障害だからという理由で親権がいつでも取れると思ってます。
dvした経歴を持っていて
今まで1度も育児をしたことない、2回しか会ったことない旦那が急に親権取ることってできるんですか?
養育費に関しても
旦那は自営業で無申告です。
それを指摘しても「法人化するから今年から確定申告する」で正当化しています。(義母含め)
相当稼いでいて、税金を払っていないので
手元にある金は多いです。
私が結婚前から聞いていた年収を基に算定したのが
月18万だったので、18万から下げていくつもりで
18万(最低でも8万〜)を提示しました。
旦那はそれは無理だと言い、
自営業はいつ収入が下がるかも分からないからと
月5万を提示してきました。
子どもを産む前から自営業だから収入が安定していないことはすでに話し合いをしていて、
経済面等のことは本人に
「自営業だからいつ仕事無くなるかも分からないのに子ども産むのはリスクがあるし、収入が下がることがあるって分かってるなら子供は産めない」
と伝えた時に
「下がることはない、これから法人化もして会社を大きくしていく方向だし、絶対に今の生活水準が下がることはない」
と言っていたので子どもを産むことを決めました。
なので納得いきません。
元々旦那と私の食費➕私の生活費で月15万貰っていたので
月15万払える余裕があるなら、払って欲しいので月5万は納得いかないと受け入れませんでした。
仮に調停をすることになったとして、
産む条件として生活水準が下がることがないことを言っていたことや、生活費で15万貰っていた事実があるから
最低でも8万以上じゃないと養育費納得しないというのは通じますか?
特別費用に関しても
私は ½負担 と提示しましたが、自営業でこれから先どうなるか分からない、でも学費とか払えるものは全額払ってあげたいとの理由で(自分の経済状況によって負担額を変えたいみたいな主張でした)
明確な負担額は決めたくない、と都度協議にしたいみたいです。
全額負担できるところはしてあげたいと言っているが、払えない選択肢を増やそうとしてるようにしか見えないし結局こちらが損しそうなのでとりあえず保留という形になりました。
やはり明確に½と取り決めるのが1番良いでしょうか?
1度も会ったことない義母が親権取ろうとしたり
主張も1転2転して、ちゃんとした話し合いが出来ないので
もう弁護士さんに頼んで離婚調停するつもりではいます。
- はじめてのママリ🔰
三兄弟👶
元旦那自営でしたが
調停離婚して公正証書まで作りましたが養育費未払い
取り決めするのは大事ですが辛いですがあてにしない方がいいです。
今の法律では公正証書あっても自営の場合難しいです。
弁護士雇ってまでしましたがマイナスでした。
養育費決めるのも上手いように提示してきたりでした。
コメント