
コメント

Riiiii☺︎
めっちゃわかります!
うるさいなと言わんばかり反対側に向き直してます😇
まじで寝てていびきガーガーの時もありますが絶対聞こえてる時もあるのでどちらにせよめちゃくちゃ腹立ちますね😤

めっこ
わかります〜!
うちの旦那さんも娘が赤ちゃんの頃、夜中泣いてるにも関わらず全く起きなく、マジ!?って思いましたが、「全然気づかないんだよー」と言ってました。
4歳になった今は、
娘が夢?でうなされてる時はどうした?ってびっくりして夫も目を覚ましますし、娘が夜中にトイレに行きたいと私か夫を起こすんですが、必ずパパ!とかママ!とか指定してきます。
パパ!と、指名された時は夜中に起きてトイレに連れていってるので、本当に赤ちゃんの泣き声は聞こえなかったのかしら?と、疑いながらもそうなのかもーと思ってます。
-
るな
謎に聞こえないらしいですよね。ママは泣く前の唸りで起きるのに、、、
話せるようになったら、パパを起こさせようと思いました笑- 12月2日

ママリ
眠気が勝ってるんでしょうねぇ、、うちの旦那も1人目はそんな感じな上に、ノイズキャンセラーのイヤフォンつけて寝てました。まじで殺意しか湧かなかったです😊
-
るな
イヤホン付けてまで寝るのは殺意しかないです!!!
さすがに私の旦那はそこまではしてないですけど笑- 12月2日

ママリ
男性には聞こえない。のではなくて、聞きたくないから聞こえないふりをする無能な父親もいる。ってだけだと思います😅
うちの主人は、私よりも先に起きてあやしてくれていましたし(笑)
-
るな
夜寝たいのはみんな一緒なんですけどねえ、、、
旦那さんうらやましいです!- 12月2日
-
ママリ
うちの場合はわたしも主人には仕事に集中してほしいので、夜は起きなくていいし別の部屋で寝てくれてもいいよって伝えてましたが、
主人は、
ありがとうどうしても次の日が早いとかミスしそうなくらい疲れてるときはそうさせてね!といってましたけど一度も別室で寝たこともなかったです!- 12月2日
-
るな
めちゃめちゃいい旦那さんですね!!!
世の中のパパ見習ってほしいです!- 12月2日
るな
ちょっとイラッとしますよね。たまに大丈夫?って声かけてくれますけど、変わってはくれないし、、、