※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いている時、どのくらいの時間見守るべきでしょうか。昼寝は抱っこでしか寝ず、セルフねんねはできていません。

赤ちゃんは泣かせとけばいつか寝るって、いつ寝てくれるんでしょう😂
我が子生後2ヶ月で、たまに泣かせてみたりするけど私自身耐えられるのは20分くらい、、賃貸っていうのもあるけど!
ギャン泣きしてるのをみてられなくて、だんだん寂しいよねごめんねって抱っこしてしまいます。
やっぱそれ以上見守るべきですかね?
夜は寝てくれるのですがお昼寝となると抱っこでしか寝なくて、セルフねんねなんて一度もないです🥹
最低、どのくらい泣いてるのを見守るべきなんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は毎回ひきつけ起こしそうな泣き方だったので泣かせておくって出来なかったです‪‪💦‬
下の子はそこまで激しく泣かないタイプだし上の子の世話もあるので待ってもらう事ありますが、だいたい20分ぐらいですね🥺
でも寝てくれるのは20分で行けなかったときかも‪‪💦‬
20分過ぎて、ごめんねあとこれだけ~ってしてると寝てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もそのくらい毎度ギャン泣きで、、😓
    もやばい段階の泣きに変わったら抱っこしてますが中々寝てくれる日はきません🥲

    • 12月2日
nom

10分くらいでいいと思います✨
ウチは眠くて泣いている時は、5分くらい泣いて(寝ぼけ泣きみたいな感じになっていって)寝てくれます😃
ギャー!!みたいな泣き方は何か違う理由があるのかな?と思って、私も可哀想ですぐ抱っこしてしまいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんなに眠くても最終的にはぎゃー!のなきになってしまって…いつも抱っこになってしまいます😂
    泣かせておくの可哀想ですよね🥲

    • 12月2日
はじめてのママリ

第一子というのもあり泣いたらすぐ抱っこしてました!

もし2人目が産まれたら、家事などしてたら少し放置するかもですが特に何もなければ抱っこして寝かせます😆

自分が抱っこがしんどくなければあえて放置しなくてもいいんじゃないかなあと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこできるのは今のうちだし抱っこさせてもらえてとても可愛いのですが足腰にきてまして🤣少し楽になれたらな〜と思ってます、、笑

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    抱っこ、、、しんどいですよね、、、これからもっと重くなりますよ☺️笑

    うちはバウンサーに乗せてゆらゆらさせてると機嫌良かったです。
    おんぶはお腹が密着するので安心すると言いますよね。ただ、寝たら降ろすのが大変、、、ママ友はそのままおんぶしてたって言ってました😖
    コニーの抱っこ紐は結構周りが持ってて、スッと寝てくれると言う人多かったですよ😀

    • 12月2日
deleted user

抱っこしても落ち着いたらおろしますね。あくまで抱っこで寝せることはしないです。
続けてたらそのうち時間になれば置けば、泣かずに自分で寝れるようになります。

ママリ

私が読んでる育児本では10分と見ました📗ただ泣かせてても疲れて興奮状態になって寝付けなくなるみたいなので、ずっと見守るだけはそのくらいを目安にしてます😊
泣かせとけば寝るかどうかはその子によると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!寝るも寝ないもその子ですよね🥲🥲

    • 12月2日