

退会ユーザー
香川ですよね?
何をどう思って低いと感じるのでしょうか?😅
田舎なので小中はなかなか私立行くことはないと思いますしそのくらいの年収あればある程度ゆとりはあるのではないですか?生活水準にもよりますが💦
もっと世帯年収低い人は沢山いると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
お子様1人ならその年収で生活できると思いますよ。
我が家は高松市よりもっと田舎ですが子供2人の時に同じくらいの年収で生活できてたので経済的に低くて問題なるレベルではないと思います。
あとはお金の使い方によるかなと。

an
地方で、同じくらいの年収ですが、2人目うみましたよ😂
なんならいま、節約無しで年間200万くらい貯金できてるので、少し節約したら行けるかなと3人目行く予定です🙆♀️

はじめてのママリ🔰
共働きなら低いと思いませんよ🙂
2人目に対する気持ちが夫婦共に同じなら、お子さんは1人で生活したらいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
もう少し上の年齢で同程度で2人子供が居ますが、暮らしぶりによると思います。低くはないとは思いますが、結構上には上がいますよね。私の周りで言うと普通か少し高いくらいです😭
年に何回か旅行行ってればまあまあカツカツです。1人の時は結構贅沢してましたし、良い服着せてたかなと。
でも2人いても投資したり、少し節約してればいけるかと思います。
どういう生活水準を求めるかによると思いますよ。

すせ
生活水準をどこに置くかですね。
極端な話、生活保護世帯でも子供を増やす家庭はあるし、見栄やプライドで、子供の数を抑えて裕福な暮らしを選ぶ人もいるし…。
コメント