
自宅介護において、調理を依頼する理由について教えてください。手作りを求める背景や、介護士の料理に対する不満など、経験談や意見をお聞きしたいです。
なるべく多くの回答いただけるとありがたいです。
自宅で介護の経験がある、知り合い、家族にいるから聞いた、仕事している方など教えてください。
今って介護食などは市販のレトルトのものも多いし、買い物に行ってくれる人がいればお惣菜、レンチンなどどうにでもなりますよね。
それでもなお、食材費、自宅介護で介護士を雇う費用などがかかってでも、『調理』という介護を依頼される方が割といます。
これはお金持ちだからそうしているのか、週何度か1時間程度介護士を依頼する費用はそんなに高くないのか、
どんな理由があれ手作りが食べたいというこだわりなのか…
理由は何だと思いますか?
また、介護士が作る食事が自分の好みではない、味付けが不満なども出てくると思いますが、そのリスクを背負ってでも調理という介護を依頼するわけですよね。
なぜだと推測できるか、または知っている方がおられましたら参考にさせてください。
余談ですが、仕事で関わったことのある方、調理という介護をしてクレームを言われたことはあるでしょうか?
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅で介護していました。一番上の質問のみですが、味ですね。おっしゃる通りレトルトやお惣菜もありますが、お年寄りでそう言ったものに抵抗があったり、食べ慣れてなかったり、やっぱり誰かに手作りしてもらった料理の方が美味しいんでしょうね。

はじめてのママリ🔰
私自身、全然介護されてないですけど、レトルトや惣菜、弁当、外食をずっと食べ続けるのかなりつらいので、年齢が違っても同じなのではないでしょうか。
手作りって味付けの差はあれど、やっぱり出来合いとは違う何かがありますよね。添加物とかなのかもしれませんが、家庭料理では使わない色々なものが入れられてる味がします😅
-
はじめてのママリ🔰
予想なのですが、材料費と介護士依頼費用で高額なんじゃないか?と思われます。
そこまでして自宅に来てもらい調理って、それで好みじゃない、不味い、口に合わないなどのことが生じた場合、とんでもないクレームにならないのか?と。
それとも利用者さんは我慢して食べ続けるのか…
調理という依頼はサービス提供する側は何か言われたらかなりショックを受けないかな?ととても疑問でした。
ありがとうございます。- 12月2日

退会ユーザー
訪問看護やってますが、介護士に調理依頼家庭に会ったことないです😳
ただレトルトへの抵抗がある方はいますね
美味しくないとよく聞きます。
レパートリーも少ないですし💧
-
はじめてのママリ🔰
わたしは訪問介護の仕事に直接的ではないのですが関わっています。今後直接的に関わる予定です。
わざわざ調理のためだけに介護の業者を依頼される方は割と多いです。
そこまでしてご飯を作ってもらい、不味かった、好みじゃなかった、という結果になったらとんでもないクレームにならないの?という心配がありまして。- 12月2日
-
退会ユーザー
それはどのサービスにも言えるのでは?🤔
調理以外の、介護でも看護でも
利用者さんと合わなければクレームにつながりますし
直接作る?ということは事前に好みとかを聞いて、って感じなのでしょうか?🤔- 12月2日

はじめてのママリ🔰
実際に私の父(独居、遠方住み、要介護1)がヘルパーさんに調理を補助してもらっています!
まず費用面で言うと、私の父は1割負担なので、ヘルパーさんに調理してもらってもそんなに費用はかかっていません。
レトルトもいろいろ活用してはいますが、やはりたまには手作りで出来立てのものが食べたいようです。
また、私の父の場合は噛む力が弱いので、具材の大きさや柔らかさを調整できる手料理の方が食べやすいようです。
あと、手作りだと食材費がかかるのでは?とのことですが、お惣菜やレトルトも普通に高いです💦
例えばお粥だと、レトルトは1食分で100円します💦
また、味についてですが、当然人によって好みはあるので、調理してもらったものに対して「もうちょっと薄味にして欲しい」などの要望は出てくると思います。
でもそれイコールいきなり"クレーム"というのは極端な気がします🤔
「お味どうですか?」「うーんもうちょっと濃い方がいいなぁ」「分かりました、次は濃いめにしますね」みたいなやり取りは普通にあると思いますし、それは介護サービスに限った話ではないかなぁと。
中には認知症でいきなり激怒する方もいるかもしれませんが、それはまた別問題な気がします💦
はじめてのママリ🔰
これはお年寄り特有なのですかね?
お惣菜などに抵抗があるというのは今の若い人たちが年取った場合もそうなるのかどうか…
ありがとうございます。
提供側は不味いのを我慢して食べてるんじゃないか?とかとても不安ですね…