
幼稚園のダンス参観で、後から来た人が知り合いに割り込んで座ったことについて、どう思いますか。
幼稚園のイベントで、体育館でのダンスの参観がありました。
皆さんなんとなく入った順に奥に詰めて、
あとから来た人は二列目、三列目に座ったりしてたのですが、
だいぶあとから来た人がその流れを知らず、
二列目にいた知り合いに「あ!そこ座っていい?たぶん子供がちょろちょろするから子供同士でいさせて〜!」
と、割り込んでました。
私はありえないなーって思いましたが、
どう思いますか?
その人も、その知り合いも同じ学校の兄弟児を連れて来てたので、
顔見知り同士座らせたかったみたいですが、
小2だしちょろちょろするとかないし、そもそも子供同士は性別も違うし別に仲良くなさそう(笑)
たぶん自分が知り合いと座りたかっただけ。
いつも、一人だと不安なのか誰かに話しかけて
ソワソワしてる人で、苦手です。
- はじめてじゃないママリ
コメント

ことり
座っていい?って言った人もですが、それで座らせた人もうーん😕って感じですかね。
みんな並んだ順に座ってるからとかは言えたのかなと。
割り込まれた側の人が可哀想なので先生に伝えて対応してもらっても良かったかもですね。

はじめてのママリ🔰
座る椅子とかスペースがないのに強引に割り込んで、既に座っている人をどかしてまで知り合いの隣に座ろうとするようなら「ありえないなー」と私も思います。
でも席が余ってて、知り合いを見つけて隣座っただけなら何とも思わないですね🤔
-
はじめてじゃないママリ
席とかはなく、体育館に直座りでした。
もうみんな詰めたあとだったので、他の人はちょっと避けてたのかな?
なんせ、その後ろにも人はいたので、
最後に来たなら端の後ろだろ💢
と思いました😅
たぶん自分が誰かと一緒にいたいだけの人です。
なんかボランティアとかも、事前に必死に誰かをペアに誘ったりしてます。- 12月1日

はじめてのママリ🔰
参観ならみんな良い場所で見たいでしょうし、そのために少し早めにきてる人もいたのかなと思うと割り込みは許せませんね🤨
そんなに1人が嫌ならせめて早めにきて知り合いが来るのを待てば良いのに図々しい!
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですよね😓自分がそのルールで良ければみんなも良いと思ってそうで。
人が話してる最中に割り込んできたり、自分の子に、自分が気に入ってるママさんと文通させてて、
そういうのも含め苦手です🤣- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
自己中の極みですね!
えぇぇぇぇ!文通させられるママさん可哀想😭正直、他人の子からの手紙とか面倒く…さ…(爆)- 12月1日
-
はじめてじゃないママリ
そのママさんすごく良い人で、笑顔で手紙渡してまたが、
私は内心(え、ほんとに喜んでやってる?いつまでやるんそれ?)
って思ってました🤣
当の本人のママは自慢気にしてました🤣子供が文通できるくらい字が書けるのも自慢なんでしょうね、ちょっと嫌味っぽい子供で親子共に苦手です😂- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
良い人すぎますね😱本心からの笑顔ならもう女神です🥹
性格に難がある人ほど優しい人を見つけて利用する才能に長けてますよね😑
自己中マウントママ、最強ですか😮
嫌味っぽい子とか可愛げなさすぎて…苦手にもなりますね😂- 12月1日
-
はじめてじゃないママリ
誕生日が早くて兄弟がいるだけでちょっと賢いので、たまに間違いを指摘してきたりする子です😂
そういえば私も前に、幼稚園の近くの遊び場にクラスの何人かで行こうって話してる時、雨だから車乗せてくれないかなと言われたことあります😅
チャイルドシートも持ってこないし、ちょっと非常識だなと思いました💧- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子早生まれなので誕生日でマウント取られたらイラッとします!指摘とか無視してプライドを折りたいですね←大人気ない 笑。
わぁぁぁ違法乗車のお誘い怖すぎる😮そもそもみんな自分でなんとかしようとするか難しいなら行くの諦めると思うのですが頼んでくる人キライです🤢- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
誕生日早いだけだろうが笑
っぽい感じですよね😂
そうなんですよ〜!
そこまでして行きたい時点で、群れたいんだろうな〜って感じします。それか、ちょっとでも顔馴染みの相手と一緒に行きたかったのかなって😂- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです😂
執着が怖いですね😨
1人行動派なのでそういう人うざって思ってしまうタイプです😂
一度ターゲットにされたら離れるの大変そうです😨- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
私もですー💧一人行動派なんですが、意外と馴れ合いしてる人多くて😓私とはタイプが違うので、ターゲットにはされなさそうです😂むしろちょっと壁感じてます🤣
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
関わりたくはないですが、優しいママさんたちを囲われるのはツライですね😭みんな平気な方多いんですねー😱
- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
そうなんですよー😭ほんとそう😭わかってくれて嬉しいです。笑
囲ってる感あります😅
いつも空回りしてるし、ん?と思ってる人はいそうですが、
みんな付き合いしてますね😂
私も子供のためにしてますが。笑
私より8歳ぐらい上かな?って思ってて、子供もママもおしゃれとか一切してなくて真面目でしたって感じの人で、話合いません🤣- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
話も常識も合わないし子育ての話も合わなさそうですしもう何ともですね😂
空回りと違和感と聞きなんとなく私の身近にも顔が浮かんでしまったママ友がいました🤣
迷惑をかけられることはないので当たり障りなく付き合っていけてはいますが、グループの中で明らかにその人を苦手なんだろうなと感じるママさんがいていつもヒヤヒヤしながら見守っています😂そのママさんは裏で個別にお誘いしてくださってグループとは別に親睦を深めているので、そういうのもアリかと思います☺️- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
えーおんなじ人ですかね🤣
さすがに違うか🤣
個別で仲良くしたいと思う人、クラスにいないんですよね🤣
なにせ群れたがりですぐにちゃん付け+タメ口が始まって、
私とは価値観というか距離感が違います🥹
隣のクラスや別の園には仲良くしてる人いますが😂
その人たちは、一定の距離感あるけど割と腹割って話せて楽です。笑- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
まだ園に上がってないので違う人かな?どこにでも1人はいるものなんですね😂
私もすぐにちゃん付けとタメ口は苦手です😱敬語のままでも仲良くなれますし私も一定の距離感を大切にしたい派です🙌- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
やっぱり価値観が同じだと、苦手なタイプも似てるんですね🤣🫶
私の単なる悪口(笑)に全力で付き合っていただきありがとうございます🥺✨- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️人付き合いお互い大変ですがこれからもやんわりと頑張りましょ😊
- 12月2日
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます🥹
お近くだったらぜひ仲良くさせていただきたかったです🤣🫶- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね🥹
価値観の合う人は宝🫶- 12月2日
はじめてじゃないママリ
みんなの前でけっこう大きな声で言ってて、断りづらかったんですかね😓
座らせた人も、いーよいーよ!って感じではなかったです😅
さらに後ろの人もいたのに、
は?ってなりました😅