※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達は妊娠中で、子供を連れてくるのが嫌なようです。日曜日に会っても短時間で終わるのが面倒ではないでしょうか。

友達は2歳の子供がいて今妊娠中です
会えるのは旦那さんが仕事休みの日曜日だけです
子供を連れてくるのはいっぱい触るから嫌みたいで
でも、日曜日も会ってもご飯食べて終わりです
待ち合わせ遠いのに2時間のためだけに会うのってめんどくさくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会いたい友達ならめんどくさいなんて私は思いません😅
別に会っても会わなくてもいい友達ならめんどくさいかもですが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会いたくても2時間なら寂しくないですか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいですけど、それよりも2時間会えたって方が嬉しいです!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    私なら会わない方がいいですね

    • 12月2日
deleted user

小さい子どもいて妊娠中なら仕方ないかなーと思いますけど。
ママリさんもその友達に別に会いたい訳じゃないからめんどくさいと思ってて、友達もママリさんとさほど会いたい訳じゃないから2時間で帰るんじゃないですかね?🤔
無理して会わなくてもよいのでは??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊娠中じゃなくてもご飯食べ終わったら帰るという感じでした
    私は2時間がめんどくさいだけです

    • 12月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の周りの未就学児育ててる友達も、大体ご飯終わったら帰りますよ〜
    子ども連れてきてもじっとできない子の面倒見ながら友達とゆっくり話なんてできないしママも疲れるし、旦那さんに預けて来てても心配で早く帰りたい気持ちになったりで、どっちにしてもゆっくりできないですよね、、母親は😭
    子育てがある程度落ち着くまでは仕方ないと思いますけど、こういうの感覚が違う人にはなかなか分からないのかな〜とも思います。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    そんなに心配なら、友達と会わなかったらいいなと私は思います
    mikaさんは子供は居ますか?

    • 12月2日