※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に退職した方の体験を教えてください。職場に行くのが不安です。

育休のまま出勤せずに退職した方いますか?
妊娠中もマタハラに耐えれず辞めようと思ったのですが上めの上司に貰えるもの(お金)は貰っといた方がいいよと言われ、なんとか産休まで耐えました。
さらに引越して家も遠くなったこともあり退職希望です。
専業主婦予定で、保育園は激戦区です。

もちろん、職場に顔を出してやめるのが礼儀だと言うことはわかっていますが、お局さんたちが怖くてできれば行きたくないなと思うと今から憂鬱です。
育休のまま退職できた方お話聞かせてください!!!!

※批判はいりません

コメント

ショコラ

仲良くなったママさんは1年育休もらって辞めたー!って言ってました。

夫の都合で働くことが困難や、夫の仕事の都合で引っ越ししたとか…

ただ、勤務先が近くで今後もスーパーとかで会う可能性とか高いのなら、あまりバレそうな嘘はやめたほうがいいと思います😣😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    まさに夫の実家の方に引っ越したので通勤は大変だなと言う距離です。
    職場も遠いのでそのように言えばいいのですね!!
    少しイメージついてきました!

    • 12月1日
はじめてのママリ

はい、わたしです😂

もともと子ども産んだら続けるの難しいよな〜っていう職場だったのですが、同じように上司に「貰えるものは貰ってからにしとき!」と言ってもらい、
育休1年貰ってそのまま辞めました🤣

特に産後職場に出向いて挨拶とかもしなかったです。
子ども連れて行くのも嫌だったので(笑)
同じ部署で働いていた同僚や先輩は個人的に会ったりご飯行ったりはしてて、今でも連絡とってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!!
    そうなんですね!
    ちなみに何ですけど、育休1年で退職したのは保育園が入れそうだったからですかー?
    私のところは保育園激戦なので2年丸々延長できそうなのですが、図々しくしても良いのか悩んでます、、、🤨

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはまだ2人とも自宅保育です🏠
    年子なので上の子と一緒にいる時間をできるだけ長くとりたいなって思ったのと、保育園はもともと急いでなかったのもあります!
    激戦区だと悩みますね〜😫
    私は一応次の4月入園求職中で申し込みしたんですが、最悪入れなかったらもう1年待ってもいいなと😂

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    子供とずっといれるのいまのうちだけですもんね!

    • 12月2日